2014.01.27
今日は十二支の為になるお話^^;

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

ご主人様は基本的に動物は大好きです(*^_^*)
犬も好きなのですが、散歩が大変でしょ
よく大型犬などを散歩している人も見ますが、なんだか犬に引っ張られているようで
どちらが散歩させられているのか分かりません(o´3`o)
知り合いにセントバーナードを飼っている人がおりまして、この間会いましたら
散歩の途中で犬がなんかの拍子にびっくりしてご主人様を引きずって可哀そうに
木に当たって怪我して入院していたらしいです(#´3`#)トホホ…
その方言ってました『やまいは木からやな』・・・うまい事言うてる場合か(#^.^#)
その点、ねこは楽ですね・・散歩に連れて行かなくてもいいし
大きい言うてもセントバーナードみたいな大きいのはいません、
あんな大きい猫が屋根の上で昼寝していたらビックリしますからね(*゚・゚)o
世界中で猫と犬どちらが多く飼われているか知ってますか
歴史的には犬の方が古いんですが、だんぜん猫の方が多く飼われているのやそうです
街中でもあまり見ませんから犬の方が多いと勘違いいたします
ペットショップでも犬の方が多いですからね(゚δ゚")!?

十二支と言うのがありますが、あの「ね」と言うのは本当は猫やったんです
お国によって入る動物もちょっと違います・・中国では
ね・うし・とら・う・たつ・み・ひつじ・さる・とり・いぬ・い・ぱんだ
オーストラリアではカンガルーが入るやそうです(他で言いなはんなや(⊃°∩°))
昔、神様が十二支を決めるのに、ネズミが猫に1日遅い日を知らせたんですね
1日遅れて行った猫は神様に「集合は昨日だ何を寝ぼけているのじゃ顔でも洗ってこい」
と言われ、今でも猫はよく顔を洗うようになったのです〃Ωヾ(∇≦(〃。
なので、猫はその時の恨みを忘れずにネズミを見たら追いかけます
あの、ネズミも悪い奴で牛の背中に乗って神様の所に着いた時に
牛は「俺が一番や」と思っていたら、着いた瞬間に牛から飛び降りて
一番に神様の前に行ったので、十二支の順番が子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、
酉、戌、亥・・・となって行ったんです
余談ですが・・イタチの所にはお触れが来ませんでした
イタチに泣きつかれた神様は『そうか、それでは月の初めの日をイタチの日にしてやろう』
・・と言う事になり、毎月最初の日を「ツ・イタチ」と呼ぶようになりました
今日は為になったでしょ(#^.^#)
スポンサーサイト
| Home |