fc2ブログ
おすすめ01



みなさんこんにち^●ω<^ニャ~


先日はAさんのお父さんの1周忌がありました

何時ものようにご主人様と福ちゃんがお手伝いです

坊さんが来るまでは福ちゃんはたいくつでいろんな事をして遊んでいます

法事1

法事2

法事3


思い起こせばちょうど1年前、会社の新築オープンの引っ越しの最中に

Aさんのお父さんの訃報が入りました(o;┳ω┳)o"

「俺は向こうに行くけどこれからは会社頑張れよ」と言うお父さんの

メッセージと受け止められました。Fight!!(o^-^)尸~☆

(お父さん・・頑張るから天国から応援してね)

ほんとに忘れられない日です。

法事4


坊さんの事を見てると、ふと昔のエピソードを思い出します

昔、親戚のじーさんの葬式の時ですが。

ご主人様もあんま知らない親戚の子供(4~5歳)が葬儀中に騒いでいたので。

あんまり酷かったので親戚のおっちゃんが「うるせーぞこのクソ坊主!!」と

怒鳴りつけた瞬間、お坊さんの読経がピタっと止んだんです。

10秒くらいしてから子供のことだと気付いたお坊さんが読経再開したのですが、

その場にいたほとんど全員の肩が震えていました(-"-)

ぼうず1


そうそう・・そう言えばこんなこともありました

ご主人様が町会の役をやっていた頃、近所のおばあちゃんが亡くなり

公民館でお葬式をあげた時です。

町会の方々のお焼香が始まり、あるおっちゃんが人々をかき分けてお相撲さんの

手刀を切るように、前かがみになり「すんまへん、すんまへん」と前に進んで行った時

前のおばあちゃんの髪の毛にそのおっさんのボタンが引っかかり、無残にも

ズラが取れておっさんの腕に、宙ぶらりになっているではありませんか(#^.^#)

そのおっさん、何事もなかった様に袖からズラをはずし

おばあちゃんの頭にかぶせてあげて、お焼香に向かいました。

おばあちゃん、一言「ありがとさん」ってやっぱり関西人の心意気を感じました。

ふと回りを見渡すと、孫の高校生の娘さんを初め、お母さん、お父さん、叔父、

町会の方々・・みんな必死に涙を流して笑いをこらえているです。(^_^)



PS
何時も暖かいメッセージ・応援の言葉を頂き本当にうれしく思っております

1人1人お返しできておりませんが・・どうも有難うございます。

今後ともアホげなブログよろしくお付き合い、お願いいたします(*^_^*)
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://aska0180.blog21.fc2.com/tb.php/268-1867c6e5