fc2ブログ
おすすめ01



みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

あいのりふくちゃん


この間TV「報道番組 バンキシャ」を見ておりましたら

関西で優秀な女子サッカー選手を選出して、育成していく機関があるそうです

それは「JFAアカデミー堺」=世界レベルの選手育成を目標・・

上は「なでしこジャパン」⇒「FIFA U-20ワールドジャパン」の下になるんです

関西から優秀な女子サッカー選手・それもみんな12歳(小6)ですよo(*'▽'*)/

1次試験600名・・2次・・・

最終試験合格者60人集めて試験があり、その中から合格者は12人・それを特集していたんですね

なんとなく見てましたら、1人の女の子を密着取材

「大阪の鶴見区にあるサッカーチームで練習・女の子は私だけ」と言っていました

その映像をみてビックリ・昔ご主人様がコーチをしていた「ビゴーレ鶴見」じゃないですか(*o*)え!?

だんぜん応援したくなりました。。。。結果はみごと合格(*^▽^)ノ才 × 〒" |-♪・☆゜:*:゜

来年4月からは寮生活で頑張るそうです・・目標はもちろん「なでしこジャパン」


宮本


みなさん「宮本春花」ちゃん応援してください。♪(。・ω・。)ノ・☆':*;':*

ちなみに「ビゴーレ鶴見」と言う名前は当時・部員・監督・コーチからの公募で決まった名前なのです。

ご主人様は子供たちを毎日教えていて、子供たちから元気をもらっていました

そこで、元気にボールを蹴って走る様を名前にしようと

その時には、頭がわいていないAさんに頼んで、イタリア語で「元気」と言う呼び方教えて

と・・頼んで、Aさんが持ってきたのが「ビゴーレ」でした

なんと・・それが採用されて(*^_^*)

大阪市鶴見区にあると言う事で「ビゴーレ鶴見」が誕生しました♪☆ヽ(▽⌒*)

ビゴーレロゴ

言わば、ご主人様とAさんの共同名づけなんです・・不思議でしょ(#^.^#)

川渕チェアマンもTVで言っていましたが「ここの機関はサッカーだけができる子には育てない

思いやりとか、教養のある子に育てる」と言っていました

思えば昔ご主人様が7年間サッカーのコーチをしていた学年は3・4年生

「この子達が大きくなってどう言う道に進むかわからないけど、大人になって行く過程で
 
 この3年生4年生と言う年齢は物凄く責任があるものでした」

ビゴーレ1

その教え子達は大きくなり、1人はプロのサッカー選手「FC町田ゼルビア」でゴールキーパーの「修行 智仁」君

チェック⇒修業

もう1人は「劇団ひまわり」でTV「大奥」に出演俳優「東龍美」君、弟(青の服のGK)は

吉本で漫才師←(どんなんやf(0ε*)")

ちなみに、ご主人様の息子も「ビゴーレ鶴見」に所属のちTV「あいのり・・ただっち」ってか

なんか、考えると面白いですね。

1-1.jpg

今日はまじめに答えました。。やはり何をするにも「朝鮮漬」の問題ですね

え????(∵)?

いや「キムチ(気持ち)」の問題かな・・と(&p゜ω゜*)
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://aska0180.blog21.fc2.com/tb.php/249-f343e0df