fc2ブログ
おすすめ01
チェック⇒「FC2おすすめブログ」



みなさん、こんにち ^●ω<^ニャ♪

ゴルデンウイークはどうお過ごしですか?

吾輩は休みもお店の番です(お客さんこないかニャ~)
久蔵1


TVでみていましたら、毎年満員の旅館が空いているそうですね

こう言う機会ですから・・東北の方に旅行に行ってお金を落とすのも

復興のお手伝いになるのかな~なんて思ったりします。

この間、満員電車に乗って私座ってましたら、5歳くらいの男の子が

私の前に来て

「たっ君、座りた~い・・・たっ君、座りた~い・・・」

ってお母さんに言ってますねんΣ(`・ω・´)

私もほなら変わってあげようかな~と思いましたら

このおかあさん、やっぱり大阪のおかあさんです

言う事がりっぱです(*^‐^*)

『なんです、大きな声で行儀の悪い!・・・そのうちどきはるがな!』σ'ω^)ベェ?

昔、タレントマネージャーをしていた頃ですが老人ホームとか色んな所に

慰問に行ったことがあるんですね

そうそう、刑務所にも慰問に行ったことがあります

持ち物もいろいろ検査して建物の中に入るんですね

特にナイフとかはもちろん、たばこも没収なんです・・たしかダイナマイトも
(あたりまえや~ちゅうねん!)

最初に出た漫才師

A「よう来てくださいました」 B『来たくてきたんじゃね~は!』

また、笑いに飢えてるのでしようか、よう受けまんねん(〃^o^)?♪♪  

一度、林家久蔵さんと老人ホームに慰問に行ったときですね

久蔵さん、言うてはりました「お年寄りには、話の上手いヘタ関係ない

ましてや芸の陣髄は二の次三の次、大きな声でゆっくりしゃべってあげる事」

やそうです。

さすがです師匠30分の持ち時間でゆっくり大きな声で話しておりました(T□T)

そうして話も終盤になり残り2分くらいの時に、前に座っておりましたおばあちゃんが

いきなり手をあげて立ち上がり、こう言わはったんです。

「すみません、もう少し大きな声でお願いできますか?・・・・・

それと、恐れ入りますが出来ましたら最初からわかりやすくお願い致します」(◎。◎)!

後から満場の拍手が沸いたりして、久蔵師匠なぞかけやってお下がりになりました

その久蔵師匠に一つ教わった事があります。

何人かで飲み会に行って、支払いの時にその中の一人が

「今日はみんなでわりかんでいこう」・・なんて言うやつがいたら怒鳴ったれ!

そうしてこう言うんだ

『ばかやろ~!わりかんって言うのはみんなが不愉快になる!せっかく楽しく

飲んだ後だ、お前一人が払ってみろ

不愉快になるのはお前一人ですむし、みんなから感謝されるじゃね~か』

そうしてみんなが納得したことを思い出しました。

\(≧∇≦)ノ← タハー

今日はお客さんぼ~ずでした^^;
久蔵2
何時も自宅警備員ですが・・・・なにか
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://aska0180.blog21.fc2.com/tb.php/216-eaa75aa8