2011.01.05
あけましておめでとうございます(=^-^=)
あけましておめでとう^●ω<^ニャ♪
今年もよろしくお願い致します。

お正月はみなさんいかがお過ごしですか?
会社もお正月モード、お茶とお花の先生Aさんが綺麗に
生けてくれはりました。
何でも『嵯峨御流:正月生けとか』(*^‐^*)
ご主人様はそのAさんに、お正月は神社仏閣引き回しの刑にあわされました(>_<)
思い出しますと、28日Aさんに別れ際に「良いお年をお迎え下さい」
と言う言葉をかけるのが3秒遅かった(^_^;)
A「社長正月予定が無かったら初詣で一緒に行きません」
主『あ、はい』
(なんでや!なんでこの口が「はい」って言うたんやWWW:Aさんお墓参りでも
2時間半かかる人やで…Aさん信心深くお参りが趣味なんです。。
私のバカ、ばか(Ω□Ω泣))
--------------------------------------------------------------------------
1日夜明け前に出発:まずは京阪電車で交通安全の神様「成田山」へ


無事お参りして次は商売の神様「伏見稲荷神社」香里園の電車の改札を抜けますと
『ピ~~~』電車の発車の音、急いで階段を降りますと間一髪アウト!
Aさん「あ~あ行ってもた。。。私トイレ行ってくるからこれ持っといて」
Aさんが行った後、隣のホームに京都行きの急行が到着
『え~~~!さっきのは下りの淀屋橋行きや~ん(;´Д`)』
Aさん、スッキリした顔で戻って来ました
主『さっきの勘違いで今京都行き出て行ったよ』
A「え~~なんで、止めてくれへんかったの(`-´)゛」
主『はい?』
「車掌も車掌やは、私が乗るのわかっているのに」
wwwwwww
次の電車に乗りAさん、携帯をみながら「浜崎あゆみが結婚したんやって
あの子、私と同じ右耳聞こえにくいのよ」…と、なぜか嬉しそうm(^_^)m
「そやから、左耳だけで歌ってるんよ」
主『はい?はい?』
伏見駅到着:改札口を出ますと救急車が横切りました、そうして
当然ですが踏み切りの遮断機は降りておりますので止まって待っています
A「あ!消防署が走ってる!あら?踏み切り開けてあげたらいいのに?あかんの」
主『はい?はい?はい?』
京都はもう雪の残りがあちこちに

「伏見稲荷神社」無事お参りしまして、さて帰ろうかと思いましたら

Aさん、次はかまどの神様「清荒神」ね
主『はい?はい?はい?はい?』
京都から兵庫県宝塚、清荒神の参拝
この清荒神と言う所はやたらにお参りする所が多くて
「ほこら」って言うんですか?15箇所くらいあるんです。
その度にAさんお賽銭をあげて、15分くらい拝みます
待ってるこっちの方が福が来る前に凍え死ぬ~ちゅうねんε-(>o<)ハックション!!
なんとか無事すまして、ふらふらになりながら大阪に
A「ついでやからお墓参り」
主『はあ~~い?』
東大阪の霊園にてお墓参り1時間30分
その帰りに郵便配達のバイクを見たAさん、
A「あ!もう年賀状配達してるのね郵便局が走ってる」
(そんな大きな建物走るかいな)と
つっこむ余裕もなく無事鶴見区に、そうしたらAさん
A「やっぱり地元の八幡神社には参っとかな」
主『それやったら、ここだけで良かったんとちゃうの(´・ω・`)』
A「なんか言いました?」
へとへとになりながら、会社に到着
A「明日は石切神社ね」
主『誰か助けて~~(σ≧▽≦)σ』
今年もAさんに引き回されそうな予感です(o^~^o)
3日は京都「南座」にご挨拶。ご主人様の作ったポスターが貼ってあります^^;

4日は「福ちゃん」産経新聞の取材、朝刊らしいけどどんな記事になるか楽しみです
5日はゴルフ…と
なんか慌ただしい中にも活気があって楽しいお正月でした\(^0^)/
皆さんのところは、穏やかにすごされたことでしょう
今年もよろしくお願い致します。

お正月はみなさんいかがお過ごしですか?
会社もお正月モード、お茶とお花の先生Aさんが綺麗に
生けてくれはりました。
何でも『嵯峨御流:正月生けとか』(*^‐^*)
ご主人様はそのAさんに、お正月は神社仏閣引き回しの刑にあわされました(>_<)
思い出しますと、28日Aさんに別れ際に「良いお年をお迎え下さい」
と言う言葉をかけるのが3秒遅かった(^_^;)
A「社長正月予定が無かったら初詣で一緒に行きません」
主『あ、はい』
(なんでや!なんでこの口が「はい」って言うたんやWWW:Aさんお墓参りでも
2時間半かかる人やで…Aさん信心深くお参りが趣味なんです。。
私のバカ、ばか(Ω□Ω泣))
--------------------------------------------------------------------------
1日夜明け前に出発:まずは京阪電車で交通安全の神様「成田山」へ


無事お参りして次は商売の神様「伏見稲荷神社」香里園の電車の改札を抜けますと
『ピ~~~』電車の発車の音、急いで階段を降りますと間一髪アウト!
Aさん「あ~あ行ってもた。。。私トイレ行ってくるからこれ持っといて」
Aさんが行った後、隣のホームに京都行きの急行が到着
『え~~~!さっきのは下りの淀屋橋行きや~ん(;´Д`)』
Aさん、スッキリした顔で戻って来ました
主『さっきの勘違いで今京都行き出て行ったよ』
A「え~~なんで、止めてくれへんかったの(`-´)゛」
主『はい?』
「車掌も車掌やは、私が乗るのわかっているのに」
wwwwwww
次の電車に乗りAさん、携帯をみながら「浜崎あゆみが結婚したんやって
あの子、私と同じ右耳聞こえにくいのよ」…と、なぜか嬉しそうm(^_^)m
「そやから、左耳だけで歌ってるんよ」
主『はい?はい?』
伏見駅到着:改札口を出ますと救急車が横切りました、そうして
当然ですが踏み切りの遮断機は降りておりますので止まって待っています
A「あ!消防署が走ってる!あら?踏み切り開けてあげたらいいのに?あかんの」
主『はい?はい?はい?』
京都はもう雪の残りがあちこちに

「伏見稲荷神社」無事お参りしまして、さて帰ろうかと思いましたら

Aさん、次はかまどの神様「清荒神」ね
主『はい?はい?はい?はい?』
京都から兵庫県宝塚、清荒神の参拝
この清荒神と言う所はやたらにお参りする所が多くて
「ほこら」って言うんですか?15箇所くらいあるんです。
その度にAさんお賽銭をあげて、15分くらい拝みます
待ってるこっちの方が福が来る前に凍え死ぬ~ちゅうねんε-(>o<)ハックション!!
なんとか無事すまして、ふらふらになりながら大阪に
A「ついでやからお墓参り」
主『はあ~~い?』
東大阪の霊園にてお墓参り1時間30分
その帰りに郵便配達のバイクを見たAさん、
A「あ!もう年賀状配達してるのね郵便局が走ってる」
(そんな大きな建物走るかいな)と
つっこむ余裕もなく無事鶴見区に、そうしたらAさん
A「やっぱり地元の八幡神社には参っとかな」
主『それやったら、ここだけで良かったんとちゃうの(´・ω・`)』
A「なんか言いました?」
へとへとになりながら、会社に到着
A「明日は石切神社ね」
主『誰か助けて~~(σ≧▽≦)σ』
今年もAさんに引き回されそうな予感です(o^~^o)
3日は京都「南座」にご挨拶。ご主人様の作ったポスターが貼ってあります^^;

4日は「福ちゃん」産経新聞の取材、朝刊らしいけどどんな記事になるか楽しみです
5日はゴルフ…と
なんか慌ただしい中にも活気があって楽しいお正月でした\(^0^)/
皆さんのところは、穏やかにすごされたことでしょう
スポンサーサイト
みぃ
Aさん、残念!!!
浜崎あゆみさんは左耳が聞こえにくいのです。
なので、旦那はんとの会話がしやすいようにいつも右側に旦那はんがいます。
浜崎あゆみさんは左耳が聞こえにくいのです。
なので、旦那はんとの会話がしやすいようにいつも右側に旦那はんがいます。
2011/01/10 Mon 18:48 URL [ Edit ]
| Home |