fc2ブログ
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

あいのりふくちゃん
(生け花の先生!事務所のAさんが綺麗に生けてくれました)

みなさん、釣りはしますか?

ご主人様はなんでも凝り性で、海釣り、川釣り、陸釣り(←これはない)

と、昔は毎週釣りに行っておりました。

なんでも中国では「人生なにもする事がなくなったら、一生釣りをしなさい」

と言うくらい、釣りと言う物は奥が深いんやそうです。

そう言う所があると思えば、ヨーロッパの所では、「釣りとは、糸の先に餌が付いて

いて、反対の棒の先にはアホが付いている(>_<)」なんて、所変わればですか…

釣りをする人は気が長いのか短いのか良く判りませんが

「大将、釣れますか?」『いや~かれこれ2時間ほど糸をたらしておるけど、

当たり一つおまへん』「そうでっしゃろな~、」『(¨ )』

「なんせ、そこ昨日の雨で水たまりが出来てるだけでっさかいに」

『は?もっと早よ言うてよ、、』「ええ、わても2時間見てるけど、

これでもし釣れる事があったらどんな魚が来るのかしらと…」

そんな、アホな!

そうかと思いますと、家の2階から釣り竿だして道へ向けて釣りをしている人がいま

す。

『ちょっと、あの人頭おかしいんとちゃいますか?道に向けて釣りしてはりますせ

いっぺん、からかったりましょうか、、』

『大将!大将!どないです、、釣れますか?』

「ああ…あんたで3人目」(*^‐^*)

話を戻しますが、釣り好きの人と言うのは釣れなくても竿を出して

浮子を眺めているだけで心が安らぐんやそうです。

一匹も釣れない事を「ぼうず」って言いますが、なぜ「ぼうず」って

言うか御存知ですか?

あれは漁師言葉で、お互いの船同士で釣れぐわいの確認ですね

「お~い!そっちは魚の気配あるか?」

『いや~さっぱり気配ないは』

この気配から来てるんですね。魚の気配が無い、、魚の気がない

さかなのけがない、、毛がない=ぼうず、、なんです。

ご主人様はやはりなんか釣れないと寂しい派ですね(o^―^o)v
あいのりふくちゃん
(美味しそうだにゃ^^~~)

夜釣りでお酒を飲みながらあったかいカップヌードルなんかを食べるのは

ほんと美味しいもんです。

昔はカンペイとよく海釣りにでかけました。

一度釣り場で焼そばを食べようと、重たいけどポットにお湯を入れてもって行ったん

ですねそこで、優しいカンペイが「焼そば作ってあげるね」言うて作り出したんです。

ご主人様もカンペイに任せたのが間違いだったのですが…

カンペイ、お湯を捨てる時に『あ~~~!(>_<)』…嫌な予感www

強風でソース2つとも飛ばしてしまった~~~~ってか。

ああああああ~~~カンペイを信じた私がバカやった、バカバカバカ…

2人で味のない麺をほうばりました…泣きながら。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

チクショ~!

あいのりふくちゃん
(旨い^●ω<^ニャ♪)←こら~~~~~(`-´)゛


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://aska0180.blog21.fc2.com/tb.php/158-22bb45f2