2009.10.15
ボロアパート解体されるの巻
こんにち ^●ω<^ニャ♪
みんな元気にゃ~
ご主人様の会社の近くに、誰も住んでいない、朽ちはてたアパートがあります。

会社やる前から、ビニールシートでおおわれて、むき出しの階段は今にも
崩れそうな状態でした。

それこそ「たおれ荘」を地でゆく建物です(^_^;)。
でも、この建物にも思い出があります、5年くらい前ですが一匹の野良猫が
屋根に登って降りられなくなっています。
1日目、まあ、ほっといたら降りてくるやろ~っと、思っていましたら
2日目、屋根を見ますとかぼそく「にゃ~にゃ~」と鳴いています。
心優しきご主人様は、網をもって捕獲に行きましたが手前まで来てくれません
そこで、初めての経験ですが消防署に連絡したらどうかな?と思い、
もし、「すいません、野良猫が屋根から降りられないんですが…」
言うて、電話したら「猫ぐらいで、忙しいのに電話してくな!( ̄∀ ̄) 」って
怒られるのもいやなので、そこで紙に「お忙しい所、すみません野良猫が屋根に
登って、降りられないのですが、、こんな事では来てくれまへんはな?」
って書いてFAX流したんです。
そうしたら、えらいもんですな、、すぐ電話掛かって来まして『こちら119番
野良猫の救出にレスキュー隊派遣いたします、消防車1台出しますので、、』
「え~~、、いや、、あのそんな大袈裟な、、消防所の方が1人、はしご持って
ママチャリかなんかで。静かに来て頂けたら、、(¨ )」
そうこうしている内に、サイレンを鳴らして、消防車1台、レスキュー隊5名
が到着致しました。近所の野次馬が集まるわで、おおそうどうです。
そうして、そこアパートにはしごをかけて、1人がはしごを押さえ、
もう1人が網を持って、隊長らしき人が無線で連絡を取り合い
もう1人のレスキューの人が5段目に足を掛けたその時です、、
屋根に登っていた野良猫、、なにごともなかったように、屋根から地面に飛んで
どこかに、いっちゃったよ~~~ε=ε=ε=(=^・・^)/
はしごもってる、レスキューのおっちゃん、そんな情けない顔で僕を見ないで(-_-;)
僕も、、悪気があったわけやないのに、、それから調書を取られて、サインして
おしまい。(くそ~~あの、野良猫、最後まで登っとかんかい(`-´)゛)
解体の様子はR君が写真入りで報告します。
…はい、ボロ家もとい味わいのある昭和建築大好きRです。
こういう20世紀に取り残された建物が大好きです。
生まれた家がボロ文化住宅(平屋の長屋)だったせいもあって、
小洒落たお家よりこういう家の方が好きですね。
さて、響き渡る重機の音、解体が始まりました。

あっという間にバラされるボロアパート。

はたらくじどうしゃかっこいい!…ではなく、整地が始まりました。
どうでもいいけれど、平成に年号が変わったばかりの約20年前の思い出。
小学校1.2年の時の友人がこんなボロアパートに住んでおりました。
残念ながら時代はバブル末期の地上げブームで立ち退き&取り壊しに
なってしまい、その友人とも会えなくなってしまいましたが。
鉄製の階段が穴があくほど錆び付いていまして、友人と拾った釘で穴を拡張するのに
夢中になっていると、大家のハゲおやじが
「くぉおおおらああああ!!!」
とおでましになり、よくシバかれました。走って駆け上ったりしても、
「ゴラァァァァ糞ガキ、走ったら階段抜けるやろが!!!」
とやっぱりシバかれました。
悪さをしたら近所のおっちゃんおばちゃんにドツかれる、
まだそういう時代でございました。
この友人とその家族、住人に関しては色々と面白いというかかなり強烈な
エピソードが(カンペーさん程ではないですが)ありますが、それはまた別の機会に。

悲しいほど簡単にバラバラになったボロアパート。この間わずか一週間足らず。
兵(つわもの)なんか住んでなかったと思いますが、それなりに過去の住人の
人間ドラマやら思い出やらがあったと思うとなんか切ないですね。
とはいえ、この後すぐに台風18号が来たのでいいタイミングだったと思います。
あの台風で潰れて付近に被害があったかもしれませんから。
めでたしめでたし。
天才!志村動物園
みんな元気にゃ~
ご主人様の会社の近くに、誰も住んでいない、朽ちはてたアパートがあります。

会社やる前から、ビニールシートでおおわれて、むき出しの階段は今にも
崩れそうな状態でした。

それこそ「たおれ荘」を地でゆく建物です(^_^;)。
でも、この建物にも思い出があります、5年くらい前ですが一匹の野良猫が
屋根に登って降りられなくなっています。
1日目、まあ、ほっといたら降りてくるやろ~っと、思っていましたら
2日目、屋根を見ますとかぼそく「にゃ~にゃ~」と鳴いています。
心優しきご主人様は、網をもって捕獲に行きましたが手前まで来てくれません
そこで、初めての経験ですが消防署に連絡したらどうかな?と思い、
もし、「すいません、野良猫が屋根から降りられないんですが…」
言うて、電話したら「猫ぐらいで、忙しいのに電話してくな!( ̄∀ ̄) 」って
怒られるのもいやなので、そこで紙に「お忙しい所、すみません野良猫が屋根に
登って、降りられないのですが、、こんな事では来てくれまへんはな?」
って書いてFAX流したんです。
そうしたら、えらいもんですな、、すぐ電話掛かって来まして『こちら119番
野良猫の救出にレスキュー隊派遣いたします、消防車1台出しますので、、』
「え~~、、いや、、あのそんな大袈裟な、、消防所の方が1人、はしご持って
ママチャリかなんかで。静かに来て頂けたら、、(¨ )」
そうこうしている内に、サイレンを鳴らして、消防車1台、レスキュー隊5名
が到着致しました。近所の野次馬が集まるわで、おおそうどうです。
そうして、そこアパートにはしごをかけて、1人がはしごを押さえ、
もう1人が網を持って、隊長らしき人が無線で連絡を取り合い
もう1人のレスキューの人が5段目に足を掛けたその時です、、
屋根に登っていた野良猫、、なにごともなかったように、屋根から地面に飛んで
どこかに、いっちゃったよ~~~ε=ε=ε=(=^・・^)/
はしごもってる、レスキューのおっちゃん、そんな情けない顔で僕を見ないで(-_-;)
僕も、、悪気があったわけやないのに、、それから調書を取られて、サインして
おしまい。(くそ~~あの、野良猫、最後まで登っとかんかい(`-´)゛)
解体の様子はR君が写真入りで報告します。
…はい、ボロ家もとい味わいのある昭和建築大好きRです。
こういう20世紀に取り残された建物が大好きです。
生まれた家がボロ文化住宅(平屋の長屋)だったせいもあって、
小洒落たお家よりこういう家の方が好きですね。
さて、響き渡る重機の音、解体が始まりました。

あっという間にバラされるボロアパート。

はたらくじどうしゃかっこいい!…ではなく、整地が始まりました。
どうでもいいけれど、平成に年号が変わったばかりの約20年前の思い出。
小学校1.2年の時の友人がこんなボロアパートに住んでおりました。
残念ながら時代はバブル末期の地上げブームで立ち退き&取り壊しに
なってしまい、その友人とも会えなくなってしまいましたが。
鉄製の階段が穴があくほど錆び付いていまして、友人と拾った釘で穴を拡張するのに
夢中になっていると、大家のハゲおやじが
「くぉおおおらああああ!!!」
とおでましになり、よくシバかれました。走って駆け上ったりしても、
「ゴラァァァァ糞ガキ、走ったら階段抜けるやろが!!!」
とやっぱりシバかれました。
悪さをしたら近所のおっちゃんおばちゃんにドツかれる、
まだそういう時代でございました。
この友人とその家族、住人に関しては色々と面白いというかかなり強烈な
エピソードが(カンペーさん程ではないですが)ありますが、それはまた別の機会に。

悲しいほど簡単にバラバラになったボロアパート。この間わずか一週間足らず。
兵(つわもの)なんか住んでなかったと思いますが、それなりに過去の住人の
人間ドラマやら思い出やらがあったと思うとなんか切ないですね。
とはいえ、この後すぐに台風18号が来たのでいいタイミングだったと思います。
あの台風で潰れて付近に被害があったかもしれませんから。
めでたしめでたし。
天才!志村動物園
スポンサーサイト
福ちゃんラブ
このボロアパートにも色んな人の思いでがつまっている事でしょうね~それが、あっという間に・・・・儚いです(/_;)
私が育ったこのボロ団地も何年か後には・・・・寂しぃ
しかし、このアパートは幽霊が住んでいそうなボロボロさ(怖~)
ねこちゃんのお話おもろかったです(^.^)消防士さんもご主人様も優しいですね☆
私が育ったこのボロ団地も何年か後には・・・・寂しぃ
しかし、このアパートは幽霊が住んでいそうなボロボロさ(怖~)
ねこちゃんのお話おもろかったです(^.^)消防士さんもご主人様も優しいですね☆
2009/10/15 Thu 22:11 URL [ Edit ]
かおり
ご主人様、なんて優しいんですかぁ~(´`人)
消防署の方もステキだぁ~
感動ですよー★!
なのに、、、(笑)
まー猫ちゃんは気まぐれですからね~(笑)
福ちゃんだったら、気を使ってジ~ッとしてたよね?(笑)
私も小学校の頃に家を建て替えたんですが、
解体された後はなんだか切なくてその場から動けませんでした…
今まで存在していた物が跡形もなく消えてしまうと、
その喪失感ってもんはハンパないですにゃ(´`。)
…Rさん、ショベルカーもお好きなんっすね(^∀^)b
面白そうなエピソード、待ってマス★!
消防署の方もステキだぁ~
感動ですよー★!
なのに、、、(笑)
まー猫ちゃんは気まぐれですからね~(笑)
福ちゃんだったら、気を使ってジ~ッとしてたよね?(笑)
私も小学校の頃に家を建て替えたんですが、
解体された後はなんだか切なくてその場から動けませんでした…
今まで存在していた物が跡形もなく消えてしまうと、
その喪失感ってもんはハンパないですにゃ(´`。)
…Rさん、ショベルカーもお好きなんっすね(^∀^)b
面白そうなエピソード、待ってマス★!
2009/10/15 Thu 23:46 URL [ Edit ]
パンダ。
お母さんが女手一つ
だったものですから…
もっとヒドイ…
ボロアパートに住んでました!
小さい頃は、家族で住んでるから
全然気にならなかったんですけど…
そんな仲良くない友達にw
「ボロボロだね。」とか言われて
ショックを受けた覚えがあります。
そのときの小学生だった頃の
パンダ。は…
「じゃあかぁああしぃいい!
オカンが一生懸命
働いて借りてるところじゃぁ!
住めば都じゃぁぁああ!!
親のすねかじっとる
小学生のガキがっ!ケッ。」
…と言いたかったのですが…実際は…
勇気がないので妄想で済ませました(笑)
しかし、ボロアパート…
台風の影響ですごいことに
ならなくてよかったですね!w
てか…ねこぉおお~!wwwww
やっぱり猫って
き・ま・ぐ・れ♪(大爆笑)
だったものですから…
もっとヒドイ…
ボロアパートに住んでました!
小さい頃は、家族で住んでるから
全然気にならなかったんですけど…
そんな仲良くない友達にw
「ボロボロだね。」とか言われて
ショックを受けた覚えがあります。
そのときの小学生だった頃の
パンダ。は…
「じゃあかぁああしぃいい!
オカンが一生懸命
働いて借りてるところじゃぁ!
住めば都じゃぁぁああ!!
親のすねかじっとる
小学生のガキがっ!ケッ。」
…と言いたかったのですが…実際は…
勇気がないので妄想で済ませました(笑)
しかし、ボロアパート…
台風の影響ですごいことに
ならなくてよかったですね!w
てか…ねこぉおお~!wwwww
やっぱり猫って
き・ま・ぐ・れ♪(大爆笑)
| Home |