fc2ブログ
こんにちにゃ~(=゚・゚=)

今回もご主人様とカンペイの話で大丈夫?

飽きたら、、言ってね^^;

あいのりふくちゃん1


このカンペイ、食生活がちょと変わっていて食べ物になんでもソースをかけるんです。

カレー、天ぷら、サラダ…これくらいは当たり前、お漬け物もソースですから

彼、言わく「ソースは酢で出来ていて、醤油より塩分が少なく体にええんやで

愛知県の人はたいがい、ほとんどみんな、90%ソース派やで

目玉焼きなんかに間違っても、醤油みたいなものかけたら、どやされていかんがねえ」

…って、ほんまかな?

彼、名古屋出身なんです。愛知県の人はみんなソース派ってほんとうですか?

僕も、それ以来少しソース派になりましたが…

ある時、近くの大衆食堂に2人で行った時です、そこに皿にもられたお寿司の

盛り合わせがあったんです、お寿司言うても、ばってらとか入った安物の

盛り合わせですが、そこで

主「カンペイお寿司でもソースでいけるか?」

カ『大丈夫やで』と、言う事でお寿司を頼んでソースをドバーっとかけたら

店の厨房から、おばちゃんが走って来てε=ε=ε=(=^・・^)/

(お客さ~ん、それソースです!)

------------------------------------------------------------------------

あいのりふくちゃん1


そうそう、ここの大衆食堂、老夫婦2人でやっていて、おせいじにも綺麗という店や

おまへん、漫才にあるような「おばちゃ~ん、おかずに、ごきぶり入ってるやん」

『あら、お客さんのおつれさんかと?』「そんな、つれがあるかいな!」

てな、所で、しかし実際にラーメン頼んだ時に、やたら味が薄く「おばちゃん

このラーメン、味が薄いで!」と言うと『すんまへん、だし入れるの忘れてましたw』

言うて、スプーンに、だしの素てんこもりにして、ラーメンにドバーっとかけられた

事があります。でもここのおやじさんも、我々を可愛がってくれて、ごはんも大盛り

にしてくれたりしました。…え~と、どこまで話したっけ、、そうそう、

おばちゃんが血相かいて厨房から出て来て(お客さん、それソースです…)

主「ハハハハ、、ちがうねん、おばちゃん…」

そうしたら、カンペイが俺の方指差して

カ『こいつが、これ醤油っ言うもんやから!』

主「おい!( ̄∀ ̄) 」

それから、半年した頃、この店のおやじさんが亡くなりまして、我々2人も世話になっ

たので、お葬式に行きました。

当時は今と違って、葬儀会館とかお寺ではやらなくて自宅でのお葬式、、

カンペイ『どんなん着ていっていいかわからへんし、あんまりこう言うの慣れてない

から』言うて、着てきたのが、普段着に穴の開いたくつした

カ『それに、俺、挨拶が苦手やねん、、あの…いやみ!』

くやみ!、、やろ。。\(≧∇≦)ノ← タハー

2人でざぶとんに座ってお坊さんの有り難いお経を聞いておりまして、さて相棒の

焼香の番です、、、正座で足がしびれたんでしょうな、、よろよろと、祭壇の所まで

(いやな予感!(-_-;))なななんと、よろけて、ぼんさんの頭をワシづかみ!!

隣のおばちゃん、下を向いて笑いをこらえるの…必死です(^_^;)

『えらい、すんまへん』言うて、、次、遺影の写真をじい~っと見て、

こともあろうに、カンペイ、、柏手(かしわで)を3回打ったんです。。。オイ!

こりゃ~全員、笑わな、しゃ~ない!\(^0^)/

笑ってなかったのは、ここの娘さん、、怒りで震えながら、小さい声でつぶやいて

おります (あ・あ・あいつは、葬式にはむいとらん(`-´)゛)

私達がすばやくお葬式を後にしたのは言うまでもありません。

2人ともちゃっかりお菓子とビールだけは貰って帰ってるし(*^‐^*)

--------------------------------------------------------------------------

あのカンペイ、以前聞いた所、故郷に帰って学校の先生を

しているんだって、そこでも、きっと生徒に言うてるんやろなあ~

『先生が学生の頃、安アパートの隣にアホでおもろいやつがおってな、、、』

「カンペイ、、そりゃ~おまえや!!」

チェック↓

天才!志村どうぶつ園


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://aska0180.blog21.fc2.com/tb.php/100-bbcbd716