2013.10.29
安全運転第一・・けして人を頼ったりしてはいけません(-"-)

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

ご主人様は車の運転歴はもう35年程になるのですが
もちろん免許証もゴールドです・・常に安全運転(#^.^#)。
この間お仕事で初めて行くお客様の所へナビを頼りに
Aさんと行ってきました
なんか、せせこましい所に入って行ってはいいのですが
そのまま進んだら、あら・・行き止まりσ(^_^;
また、狭い所をバックして引き返さなくてはなりません
少し戻ったところに広くなっているところがありますので
車をバックさせて切り替えようと思いました
でも、少しドックレック(カーブ)になっています。
そこで、Aさんに頼んで降りて誘導してもらう事にしたのです。
Aさんも、ああみえて車の免許証ゴールドです。
(聞いたら・・30数年、車運転した事無いそうです^^;)
今から思えば頼んだ私が悪かったんでしょう(;^_^A
Aさん「オーライ!オーライ」私もバックミラーと
Aさんの声だけが頼りです。
A「オーライ!オーライ!オーライ」ドン!! A「ストップ!」

いま考えたら、一緒に車に乗っていて
A「そこの突き当り・左!」言うて、おもいっきり手は右を指している様なお方でした・・
あ・・バンバーが私が悪かった私のバカバカバカ・・・・゚・(PД`q)・゚タハ~
この間、Aさんと日本シリーズを見ていました
第二戦・楽天は田中・巨人は菅野 0:0の攻防
Aさん「マ~ちゃん頑張ってるネ!今日はピッチャー戦やは」
主『マ~ちゃんて・・^^;
それと、それも言うなら投手戦やないの』
A「日本語ではそうやけど、外国ではピッチャー戦」
主『ピッチャーしか掛かってないよな^^;』
でも、ああ見えてもAさんは野球は詳しいです
なんせ、あの大谷翔平選手の二刀流を
「ピッチャーやったり、ライト守ったり」と不思議なこと考えるそのAさん
A「日本シリーズはピッチャーは打席に入らないのよ」
主『ふ~ん』
A「ピッチャーの代わりに代理人が打つの」
代理人って^^;・・・・100%間違ってもいないので
『そうそう』
ほんとうに、なにかと笑わせてくれるAさんでした。
気を取り直して・・・来年の「福ちゃん」カレンダーが出来上がりました☆o(^0^*)o

スポンサーサイト
2013.10.22
不倫と間男・・・の巻(~_~;)

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~
もう早いもので、ご主人様の所では年賀はがき印刷の用意です。。。


この間新聞に「矢口〇理芸能活動休止発表」って出てましたが
この手の問題は長引くのでしょうかね
矢グルをネットで調べますと⇒「配偶者が不在の際自宅にて好みの異性と 関係を持つ」
って出てましたが、昔からあったみたいで江戸時代では間男と呼ばれていました。
でも違うのは間男の示談金があったみたいで、示談金は5両
5両払えば許してもらえるみたいな・・・
こんな話があります
「おい!熊五郎・・このやろ~人の女房に手をつけやがってかんべんならね~!
ぶっ殺してやる(`*´)♂」
『玄さん・・すまね~ちょっとしたでき心で1回だけなんだよ
・・勘弁してくれm(。。_ _。。)m』
「それじゃ~示談金5両払ってもらおうか」
『5両って大金だ、そこをなんとか3両に負けてくれないか』
「負けてくれだと・・・そうか、そこまで言うんだったら3両に負けてやろう、
だが今すぐに持ってこい」
と言われて、熊五郎さん女房に泣き泣き頼んだそうです
『トメ、すまねえがなにも聞かず3両用立ててくれ』
「おまえさん、3両と言えば大金だ!なにも訳を聞かずに出されますかいな」
『すまね~・・実は・・・』
「ふんふんふんふん・・・え・なにかい、
それで5両を3両に負けてもらってきたって」
『ほんとうにすまね~、目をつぶって3両出してくれ』
「今日が初めてなんだね」
『そうだよ1回だけなんだよ』
「1回で3両かい・・・・・・・・・・・・そうか
おまえさん、玄さんの所に行って差引6両貰っといで」
・・・好きな話なんです(#^.^#)。
知らぬは亭主ばかりか^^;
2013.10.15
またまた・・電車での関西日常の出来事(#^.^#)

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~
秋の夜は・・眠いにゃ~(_ _).。oO

夏に植えたゴウヤ・・やはり1年草だけあって秋には枯れてしまいますね

そこで、今度はそこにバラを植えました
∩
⊂○⊃ ∩
∪ ⊂○⊃
\│ ∪
∞│∞∞│∞
R君の助言でトゲのないバラ・モッコウバラの白と黄色を植えました
来年綺麗に咲いてくれるかな~(*``*)

お仕事の関係でちょくちょく京都「南座」まで行きます
打ち合わせの時間に遅れまいと電車に乗るのですが
最近、体力の衰えでしょうか?階段の上りがきつく思える時があります
足腰も弱く階段上がりもスロ~です。。自分でも嫌になってきますね
上りの途中で電車が入って来ました(~∧~)
その特急電車に乗らないと間に合わないかも・・「パアワーン」
発車のベルが鳴っております、ご主人様急いで駆け上がります
自分では階段2段づつ駆け上がってるつもりですが、頭と足に伝道されません
(○´З`○)トホホ…
その横をスス・ス~っと駆け上がってくおばさま達、
その方達もその電車に乗りたいんでしょう
私と同じくらいの年齢、私の1.5倍のプロポーション、でもトントントンと
階段を駆け上がって行きます。
そうして後から付いてくるおば様に
「田中さん、はよおいで・・先に行って電車止めとくから」(@◇o◇@)
主『電車とめられへん・・ちゅうのに』
後ろの田中さん、両手に紙袋ぶらさげて・・「電車・・止めといてね」・・って
私、半分あきらめてようやくホームまで着きました。そうしたら、
あなた・・電車まだ居たんですヨ
見ると、先程の奥様・・電車のドアを、手と足で止めています・・

「田中さん・・はよはよ・・ちゃんと電車待ってくれてるから」
さすがJRの職員さん笛を吹きながら「ピピピピ・・危ないですから離れてください」
そこはおばちゃんの勢い、迫力があります「ちょっとくらい・・待つたり~な~(`δ´)」
言うて、JRの職員・反対に怒られたりなんかします。
「待つたり~な~」・・・「マッタリ~ナ~・・」って・・私このおばちゃん
もしかしたらイタリア人かと思いました(゜δ゜")!?
凄い人がいるな~と思いました。。
お蔭で私も乗れましたが(n^。^)/
2013.10.08
何と申しましようか・・運が悪いんでしょうか^^;

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

先日、Aさんのお供で近くのスーパーに買い物に行ってきました。
Aさん果物コーナーで「まぁ~美味しそう」言うて
山積みのメロンを見定めております、お値段は全部同じです。
叩いたり、匂いをかいたり持ち上げて重さを測ったり、こねくり回して
どあつかましいAさんは、その中の一番大きいメロンを手に取り
「これにする」言うて買って帰りました(@^▽^@)
翌日、みんなでそのメロンを食べようとご主人様が
真っ二つに切りますと・・なかから可愛い男の子が・・出ずに
真っ黒いカビが出てきました・・タハ~。。。(〃__)σ∥

すぐにお店に電話して、翌日担当者も丁寧に謝罪して頂き
お金も返却して頂きました。
Aさんの運の悪さ・・運が悪いと言えばうちの名古屋のお姉ちゃんも
この間急に電話がかかってきて、血相かいたような声で
姉「さ~ちゃん、ごめん」
主『どうしたん?そんなにあわてて』
姉「あのね、さ~ちゃんの所に写真送ろうと思って、ポストに放り込んで気が付いたの」
主『なにが?』
姉「手紙出す前に市場に行って天ぷら買ったのね」
主『それで』
姉「ポストに入れた後、手元見たら手紙持ってるじゃない・・私、手紙と間違って
天ぷら入れたの・・ポストに」
主『・・・・・そういう事は郵便局に言え!(=□=;)』
昔も「犬散歩中にスクーターに乗った男にひったくられた~」
言うて電話かかってきた時にはびっくり致しました

良く聞いたら、犬のうんこ入れた紙袋ひったくられたっ・・て、、タハ~(-Д-\)=3
Aさんとお姉ちゃんの頭わき病はまだまだ健在でした(^^)v
2013.10.01
電車の出来事(#^.^#)

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

今年の夏にゴウヤを植えてみました

まぁ・・緑のカーテン的に

最初順調に育ったのですが、最近見たら黄色に変色して爆発!
赤い種をまき散らしています・・びっくり!!

ネットで調べたら、これは熟しているのやそうです
私達が食べているゴウヤは熟す前の物で、キュウリでも
成長すると熟して種を作るのです。
話は変わりまして、先日お仕事の関係で、京都まで行ってきました。
今度は一人で京都行の電車なんか待ってますと、
後ろにおばちゃんが連れ持って4~5人
順番良く待ってるにもかかわらず電車が来ますとその中の一人がご主人様の横を
すり抜けて電車の中に入って行きます('ο')"
きっとその中のリーダーなんでしょうか、うまいことみんなの席を確保しはります。
あのパワーには男性陣は負けます・・勢いがありますからね
そのおばちゃんが先に座ると指でみんなに指示するんです
おば「田中さん・・ここ、吉田さんそこ・・木村さん・・そこ!」
われわれ、ぼ~と席が空いてるから座ろかいな~と思ってましても
「木村さん・・そこ!」なんて言われると、空いてるにもかかわらず
( Д )゚ ゚・・・そこはもう木村さんの席なんでございます。
乗り物でもわからんのが東京デズニーランドでも見かける
ジェットコースター・・高い乗り物料金を払って乗ったらまた
同じところに戻ってくるんでございます。。(@-@)
せめて乗ったらユニバーサル・スタジオまで行ってくれるのあれば納得するんですが。
2027年に車輪のない「リニアモーターカー」と言う物が
品川―名古屋間で開通しますね。

よく分かりませんが、なんでも磁石の原理で+と+をくっけようとすると反発して
空間が出来ますね、なので車体とレールも同じ局にしておくと車体が浮くやそうです
そのままでは、前に行きませんから先頭に-局をくつっかいな様にコンピュウターで
操作して前に走らせるですネ。
磁気が車体を包んでいますので、乗ったお客さんは着いたころには
もう、すっかり肩こりが取れるのやそうです
(他で言いなはんなや(#^.^#))
| Home |