fc2ブログ
おすすめ01



みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

我が輩も今年はなにか資格を取ろうと思うんだが・・・

なにが良かんべ~か

気象予報士なんかどうでしょ~

福「天気予報の時間だにゃ~・今日は雨が降るまでは、天気は崩れないでしょう」

なんて^^;かっこいい(*^_^*)

ユーキャン

Aさんでも、労務士の資格とってるぐらいやし(#^.^#)
資格

趣味はダイエットと食べ歩きのAさんですが

結構、建築関係の資格とか取っているんですよ^^;

ああ見えても昔は現場でぶいぶい言わしていたそうです

ヘルメットかぶって、じか足袋はいて、ニッカボッカのズボンに

ツルハシかついで・・・(*^_^*)

aki.jpg


A『だれが<(`^´)>』

主「いや・・・・そう言う人がいたみたいだな~って^^;」

そうそう先日Aさんの友達が遊びに来まして

久しぶりらしくAさんと会話が弾んでおりました

その方の義理の父(舅)が今年初めに亡くなったそうで

なんか、「清々した」みたいな事をおっしゃっておりました

なんでも、おばあさんが亡くなってからは舅が事あるたびに

いじめたらしく、その方もそうとう苦労したんやそうです。

話聞いてたら・・笑ろたらあかんけど

毎朝作るお味噌汁にもケチ付けるそうで・・・o( ̄^ ̄)oぐっ

じい「まずい!何時までたってもろくに味噌汁も作られへん

   頭の悪い嫁じゃ」言うていびるそうです

それが、毎日でおとなしいお友達も頭に来て(@Д@ξ)

ある朝、何時もの味噌汁に殺虫剤をかけて出したそうです

すると・・じいさん

「おお・・この味この味じゃ、ばあさんの味噌汁の味じゃ」言うて

美味しそうに食べたんですって・・アハ(*・ο・)=з

顔に似合わずむちゃしまんな~w

(誤解を与えてはいけませんが、その方その1回だけです)

またまた福ちゃん、サンケイ新聞に載せて頂きました(#^.^#)

産経
25年2月24日(日)朝刊
スポンサーサイト



おすすめ01



みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

窓の福ちゃん
窓際の福ちゃん

空には
飛行船
飛行船・・・・なんのこっちゃ^^;

新しい年がきますと、又一つ年を取っていやだな~って思う事ありませんか?_| ̄|○

ご主人様も、なんかこの頃目がうとくなりましてPq ′`)))

昔から近眼でして、もちろん車運転の時にはメガネをかけますが

手元の小さい文字はメガネを外さないと見えないんでございます。

ご主人様も老眼の域にはいってきたのでしょううか?(:D)l ̄l_

遠近両用のメガネを付ければ解決することですが・・・

知ってますか?上半分が遠くを見る近眼用・下が近くを見るやつです

でも、最近ではコンタクトレンズに遠近両用ができたそうですね(*^_^*)

そこで疑問ですが上と下の二層になってるそのコンタクトを入れた時にはいいですが、

どうしても目の中で回転しますでしょ・・・説明書を見ますと

「その時には同じように体を回転させてください」って(゚O゚;)≪…×○◇!!

・・そんなことはないんです

どうなっているかと申しますと、コンタクトの廻りが遠くを見る方で

中心が近くを見る構造になってるんです。(*⌒ー⌒)ο∠☆:

しかし、年は取りたくないもんです

あいのりふくちゃん


ご主人様の同級生で頭はうすく、目はコンタクト歯は部分入れ歯と言うやつがおりまして

この間もぼやいてました(*тлт)σ"

「なあ、おまえワシなんか寝るときには大変やで・・・・」

『なんでなん』

「まずな・・頭に乗ってるものを外すやろ、それからコンタクトを外して液に入れて、

 最後に入れ歯をはずしてポリデントに付けなあかんのや・・

 そや言うとくでこの時には絶対に酵素入りのポリデントにかぎるな(#^.^#)」

『知らんがな(「。「;)/』

「寝る時にはこの3工程を完了せな寝られへん・・・って情けないは(-"-)」

そう言えばご主人様の知り合いに「桂 米團治」と言う方がおられまして

「楽屋でどうも今日は目がかすんで見にくいは」言うてましたら

後でわかったんですが、左の眼にコンタクトレンズ二枚重ねて入れていたんですね
(*・ο・)=з

ここまで来ると・・なんなんでしょうか?さすが人間国宝の息子です(#^.^#)
おすすめ01



みなさんこんにち^●ω<^ニャ~



急いでいつもの窓際に飛び乗る福ちゃん
福ちゃん飛び乗り
やべ~~今日は寝過ごしたニャ~・・・^^;


先日ご主人様の知り合い、ランチタイムコンサートに行ってきました

コンサートでも少し変わっていて、ドイツ料理のお店で

ドイツ3


ホルン4重奏なんです(*‘‘)/・:*:♪

ホルン・・ってご存知ですか?  あのカタツムリのお化けみたいなやつです

なぜか、音が出るラッパの部分は後ろに向いているんですね

なぜかと言うと、ドイツで生まれたホルン、昔は狩りの時にあんな形のメガホーン

みたいなものを持って行って、ウサギとかを発見した時に後ろの人に知らせるために

あんな形になっているんやそうです

それが楽器になってあの形を維持してると言う、物凄く古い歴史があるんですね。

ドイツ4


ご主人様も初めて♪♪゙ヽ((●>ω<人>ω<●))ノ゙♪♪

曲は:ベートーベン交響曲3番<英雄>よりスケルツオとトリオ

ヘンデル:オンブラマイフ・・ってどんな曲?

Aさん、ここに来るまでホルンをホルモンと勘違いしていました。

「ドイツにもホルモン料理ってあるのかしら」って・・タハ~(*・ο・)=з

初めてホルン演奏聞きましたが、すばらしかったですね

ドイツ6

と・・言うか知り合いの子はたまに行く、お寿司屋の息子でして

ここのお寿司屋さん、何年か前に大将が亡くなり今は奥さんが後を継いで

ママがお寿司を握っているんです。

娘さん2人はお嫁に行き今は息子と2人暮らし

ママは息子の事「25歳にして定職につかんと何時もボ~として、

趣味は犬の散歩と・・カタツムリの馬鹿でかい奴ばかり抱えて

たまには、若い女の子でも抱えりゃいいのに(〃^υ^〃)」言うてぼやいていました

お店で会う事もあるんですが、お母さんの手伝いをするではなく厨房でメシ食って

帰る子なんです。

あまり話もしたことが無いのですが・・そんなおとなしい子が

『あの~今度演奏会があるので聴きに来てもらいますか』とご主人様に

声をかけてきたので行ってきた次第です(#^.^#)。

でも、そんな人見知りの子が見違えるほど立派に演奏してるし、なぜか

感気まわりました(&p゚ω゚*)。

何日かして、またお店に行ったら息子は来てなかったのですが、ママに

「篤夫君、演奏よかったよ」と言うと

ママ『そか』っと愛想のない返事(あまり息子と気が合わないんでございます)

主「どうかしたん?」

ママ『昨日なうちの息子区役所に用事があって、

うちの馬鹿でかいアホ犬と行ってきたんや』

(よっぽど定職に就かない息子と犬にまで不満らしいですww)

『それでな、うちの息子区役所の玄関の傘たてに犬つないで、用事すませて戻ってきたら

 犬がいなくて』

主「犬どろぼうやな(〇до)」

ママ『違うがな・・傘たてもなくて』

主「え??」

ママ『・・家に帰ったら先にアホ犬も帰っていておまけに傘たてまで帰っていたw

 あの犬、傘たて引きずって家まで帰ってきたんやんやがな

・・ほんまにはずかしい3(-_^;)』

主「アハハハハ・・傘たてを散歩してる犬が街の中を歩いていた事を想像すると

  おもろいなヾ(@>▽<@)ノ」

ママ『笑ろてる場合かいな、わたし朝区役所まで返しに行ってきたがな

・・かっこの悪い(`ヘ´~)』

そういえば昔、田舎の家に勝手に住み付いた犬・・あまりに吼えるしやかましいし

近所迷惑やから言う事で、山に放すことにしたんです。

その一手を引き受けた家の長老のおじいちゃん・・

じい「わしにまかしとけ~ゴホゴホゴホ」言うて

一人で犬連れて山に入って行ったはいいんですけど、

2時間ほどしたら犬がひとりで戻ってきて、おじいちゃんだけ迷子になって

村中で捜索した思い出があります・・タハ~(*・ο・)=з


こどもたち
新しいお友達が会いに来てくれました(#^.^#)

おすすめ01

みなさんこんにち^●ω<^ニャ~

猫ってよく観察してるとおもしろいですね(o^。^o)

うちの福ちゃんもダンボールとか大きい袋を見ると入っていきます。

うちには、ま~るい爪とぎがあります

行儀よく真ん中の穴に両手をおっちょんしたり(*n_n)o

つめきり1

・・福ちゃんの体でははみでるやろ~

と思っても、うま~く真ん丸になってしっぽまでおさめるんですよアハ§(*^o^*)§

つめきり2

ところでみなさん、さっきまで覚えていたことを何かの拍子に

忘れてしまって・・なんやったかな~と

必死に思い出そうと思っても思い出せない・・・って

こんな経験ありませんか?(‐ι‐;)・・・

なんか思い出すまで気持ち悪いですよね

Aさんに尋ねると

A「私なんかそんな事ないわよ・・それより、え~と何言おうとしたんやろ

 あなたが・・変な時に尋ねるから判らへんようになったやない」

Aさんは、物忘れと言う意味まで忘れているんでございます¬(´ー`)√

この間も外出先で用事を済ませて、はよ帰ろうとなにかを考えて

帰ってきたのですが・・・・玄関先まで来て家に入ったとたん忘れてしまったんです。

「え~と何やったかな~、さっきまで覚えていたのに~~」

メシでも食べながら思い出そう~「え~となにやったかいな~」

メシたべても思い出されないな~。

それやったら風呂でも入って思いだそ~~

「え~と・・・なにやったかいな~思い出されへんな~

 風呂入ってもあかんか^^;

 今日はしゃ~ない、あきらめてもう寝てこましたろ~」

「あっ!そや、わし今日早く帰って寝ようと思てたんや~」ヽ(`д´)ノナンデヤネン

と言うお話があります。

あいのりふくちゃん


日本列島、寒波に襲われているそうで寒い地方の方お気を付けて下さい

なんでも北の方では「おはよう」が凍るんやそうです

「おはよ~」でもう凍ってしまいます

それが春になると融けだして、あっちからも、こっちからも

「おはよう」「おはよ~」「おはよう~~」ってやかましい、やかましい^^

そんなバカな事はないんでございます。

でも公衆トイレに行きますと、男子の方には金づちが置いてありまして

おしっこをしますと、途中で凍るものですから、この金づちでたたくんです

「シュ~」っと出して、金づちで「カ~ン!」と叩き落とすんです

「シュ~」『カ~ン!』「シュ~」『カ~ン!』「シュ~」『カ~ン!』

これが習慣になってるんやそうです(#^.^#)

あの~~~女子トイレには・・金づちではなく、

くぎ抜きが置いてあるってホントですか?