2011.04.25
久しぶりに、ネタ書いちゃいました^^;

チェック⇒「FC2おすすめブログ」
みなさん、こんにち ^●ω<^ニャ♪
ゴルデンウイークはどうお過ごしですか?
吾輩は休みもお店の番です(お客さんこないかニャ~)

TVでみていましたら、毎年満員の旅館が空いているそうですね
こう言う機会ですから・・東北の方に旅行に行ってお金を落とすのも
復興のお手伝いになるのかな~なんて思ったりします。
この間、満員電車に乗って私座ってましたら、5歳くらいの男の子が
私の前に来て
「たっ君、座りた~い・・・たっ君、座りた~い・・・」
ってお母さんに言ってますねんΣ(`・ω・´)
私もほなら変わってあげようかな~と思いましたら
このおかあさん、やっぱり大阪のおかあさんです
言う事がりっぱです(*^‐^*)
『なんです、大きな声で行儀の悪い!・・・そのうちどきはるがな!』σ'ω^)ベェ?
昔、タレントマネージャーをしていた頃ですが老人ホームとか色んな所に
慰問に行ったことがあるんですね
そうそう、刑務所にも慰問に行ったことがあります
持ち物もいろいろ検査して建物の中に入るんですね
特にナイフとかはもちろん、たばこも没収なんです・・たしかダイナマイトも
(あたりまえや~ちゅうねん!)
最初に出た漫才師
A「よう来てくださいました」 B『来たくてきたんじゃね~は!』
また、笑いに飢えてるのでしようか、よう受けまんねん(〃^o^)?♪♪
一度、林家久蔵さんと老人ホームに慰問に行ったときですね
久蔵さん、言うてはりました「お年寄りには、話の上手いヘタ関係ない
ましてや芸の陣髄は二の次三の次、大きな声でゆっくりしゃべってあげる事」
やそうです。
さすがです師匠30分の持ち時間でゆっくり大きな声で話しておりました(T□T)
そうして話も終盤になり残り2分くらいの時に、前に座っておりましたおばあちゃんが
いきなり手をあげて立ち上がり、こう言わはったんです。
「すみません、もう少し大きな声でお願いできますか?・・・・・
それと、恐れ入りますが出来ましたら最初からわかりやすくお願い致します」(◎。◎)!
後から満場の拍手が沸いたりして、久蔵師匠なぞかけやってお下がりになりました
その久蔵師匠に一つ教わった事があります。
何人かで飲み会に行って、支払いの時にその中の一人が
「今日はみんなでわりかんでいこう」・・なんて言うやつがいたら怒鳴ったれ!
そうしてこう言うんだ
『ばかやろ~!わりかんって言うのはみんなが不愉快になる!せっかく楽しく
飲んだ後だ、お前一人が払ってみろ
不愉快になるのはお前一人ですむし、みんなから感謝されるじゃね~か』
そうしてみんなが納得したことを思い出しました。
\(≧∇≦)ノ← タハー
今日はお客さんぼ~ずでした^^;

何時も自宅警備員ですが・・・・なにか
スポンサーサイト
2011.04.15
福ちゃんお花見&読書感想文の巻

チェック⇒「FC2おすすめブログ」
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪
いかがお過ごしですか?ご無沙汰しております
今日は福ちゃん、鶴見緑地でお花見です。。。。

(福ちゃん、まわりの酒飲みのおっちゃんとまったく違和感がないって
どう言うこと???)

先日、ある企画で「猫の本抽選でプレゼント」と言うのがあり応募しましたら
事務局より、「厳選な抽選の結果みごと当選いたしました」と通知がきました。
『やった~!』と喜んでいたのですが、一つ条件がありまして、その本の簡単な感想文を
ネットに書かなくてはいけないんです。
文才もないし、上手く書けるかしら・・・・タハ~(>_<)
それがこの本「ゲンコとひょう太キャラブック」と簡単な読書感想文↓

なぜ応募したかって?それは「リトル・チャロ」を見てなんです・・・
知ってる方もおられるかもしれませんが・・翔太とチャロの友情と愛を
英語ドラマにしたTV、今までに無い不思議な感覚のアニメで『へ~こんなアニメ作りが
あるんだ英語の勉強にもなり、可愛いアニメにほのぼのとしたストーリー』
と、感心した事からなのです。
その作者チームが作り上げた「ゲンコとひょう太」・・これは応募しなくては
(それやったら、本屋さんで買え・・ちゅ~のに(^_^;))
届いた絵本、ほんとイラストも可愛く子供から大人まで誰でもが楽しく読めますよ('-^*)/
キャストも見た目は怖そうだけど優しいリキ(ブルドック)・オカマのババコ(プードル)
今は「パラダイス★銀河」の番台を任されているけど、過去にサーカス時
代、憧れのダイアナに空中ブランコから落ちたところを助けてもらった。
だがそのせいでダイアナは足が不自由になりスターの座を下ろされた、と言
う悲しい思い出を持っている。
セレブのヤッコ(チンチラ)・・月に一度の「大掃除」の時にはみんな手ぬ
ぐいをかぶってのお手伝い。
おしゃれなヤッコ、新しいコサージュを見せに来ただけなのに・・強制的に
てぬぐいをかぶせられます、これが唐草模様・・どうみても『どろぼう』に
しか見えない(-_-;)

そのギャップがとてもおもしろいです。
うちにもなんか、こんなやつおったな↓

そうそう皆さん、チンチラの餌って知っていますか?
舶来の猫なんですが、以外にも大好物はごぼう・・なんです
チンチラごぼう・・言うて(=^又^=)
ウソですよ~他で言いなはんなや!そこで笑ってるSpooky graphicの作者さん達
人の事、言えまへんで!前作の「リトル・チャロ」・・犬の名前に耳が茶色で
体が白いから、、チャロって・・おっちゃん、こんな洒落大好きやナ~~(*^‐^*)
「ゲンコとひょう太」・・これを読んで、今回の東日本大震災と重なり合せた方も
沢山おられたのではないでしょうか?
双子の猫、ゲンコとひょう太はある日お母さん猫と川辺で遊んでいると
ゲンコが橋から川に落ちてしまいます。
自分の命をかえりみずおかあさん猫は助けに飛び込みました
わが子を思う気持ちは猫も人間も一緒です。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
ゲンコとひょう太はおかあさんを亡くしてしまったけど、オカマのババコがわが子同然に
可愛がったり、時にはカラスに襲われたところを、サーカス時代の悪夢を断
ち切り勇気を奮って助けに行ったり・・と
最初は「青ひげで犬のくせにママとか言って得体のしれない生き物」と反発
していたゲンコとひょう太だったけど終いにはババコに心をゆるして行く
兄妹2匹になってしまったけど、みんなが協力して助け合い生活し
ていく・・・なんか読んでいる私達までほのぼのとし、じ~んと心をうたれ
優しい絵本マンガに仕上がっています(*^^*)ポッ
最後にお母さん猫が「お空から見守っているからね~」みたいな台詞があります。
今回の地震で大切な人を亡くされた方、きっとお空からず~と見守っていることでしょう
そうして、あなたの笑顔が誰かの元気につながります。<(_ _)>
| Home |