fc2ブログ
ご無沙汰しています

ホンコン1


昨日、居酒屋「酒楽飲」でこの間お話した

仙台で地震に遭遇した社長さんにお会いして、ゆっくりとお話を伺いました

聞けば聞くほど地震の怖さと悲惨な状態の現実を思い知らされました

そうして、この社長の強運の凄さです

地震発生当日、社長は一人で車を運転して仙台市内から海辺の

現場に戻るところでした

地震発生・車は大揺れ道はひび割れ「その亀裂に車が吸い込まれて

俺も終わりかな~」と思ったそうです(σ≧▽≦)σ

暫らくじ~っとしていたら地震も落ち着き現場に急いだそうです

考えるともっとも危険な海辺に向けて車を走らせていたのですね

途中で1台の軽自動車が道路の段差で前に進めず、道の端に寄って立ち往生していました。

そこには親子とおじいちゃんみたいな人が車から降りて思案していたみたいです

気にはなったのですが、社長はその横を通って現場に急ぎました

まさかそのすぐ後にあんな津波が来るとは夢にも思わなかった・・誰も想像できなかった

今通って来た道は跡形も無く津波にさらわれました。

「親子とおじいちゃん・・あの時声を掛けていればなにか俺に出来たのではないか」と

自責の念に苛まされると声を殺してお話になりました(/_;)

震災1


そうして現場の駐車場に車を入れようとバックで切り替えしたのですが、ななめに車が

入ったもので再度前に出したところ右から津波に流された車が固まって

迫ってきたそうです高台の作業員からは「早く逃げろ~」と叫び声、

社長も間一髪難を逃れたのです。あの時車が斜めではなくスム~ズに入っていたら

俺は死んでた、一旦前に出たので右からの津波が見えた・・と言っていました(#-"-)ξ

(高台に避難していた社員達は、どこのア○や津波に向かって帰って来るなんて・・

 車の横に書いてある社名を見て。。あっ!うちの社長やないかな!・・って、絶句!)

それから上に非難している社員を乗せて高台に走らせたのですが、それも道が

盛り上がっていて車も途中で置いて歩いて体育館に避難したそうです

10・12-1


前に書きましたがそこも被災に合い、難を逃れた社長達は水の漬かっていない丘があり

そこに80人くらい非難したそうです。

まるでそこだけ「孤島みたいで、80人も居ると椅子取りゲームみたいだよ」と

言っておりました。

そこでみんな身体を寄せひざを抱え、じ~っとしていると、4時位になって今度は

吹雪が襲い、前にいる人達を見ると、見る見る皆の背中が雪で白くなり、

まるで雪だるまみたい(=゜・゜=)  

俺も後ろの人から見たら雪だるまに見えてたんやろうな~と、少しおかしくなったって

言っていました。

ホンコン3


ともかく寒く、燃やすものも無くあるのはタイヤぐらいでみんながなんとか火を付けようと

ライターをカチカチやってもまったく火がつかない。。このままでは皆が凍え死ぬのではないか

と思った社長は、「そうや!俺の置いてきた車にガソリンが缶に積んである」

(たまたま、施工主から「小屋に置いていたガソリンなんとかせい!」

 と言われていた物を積んでいたらしいです)

そうして、この社長一人で水の中を渡って自分の車まで戻ったのですよ。

余震もあり、いつ再度津波が押し寄せてくるかもわからない所を皆の為に、凄いと思いませんか?

車にたどり着くと半分水に漬かっていて、窓を木で叩き割ってガソリン缶を

みんなのいる所まで運んで、車のタイヤにガソリンかけ火をつけて皆を救ったのですよ。

震災2
↑その時の社長の車w

顔は吉本のホンコンさんそっくりなんですが、その話聞いて社長

ダイハードのブルース・ウィリスに見えましたがな(^_-)-☆。

そのライターで火を付けた時に思ったそうです

「あ~やっぱり禁煙しなくて良かった、ライター持ってて良かった」って(^_^;)

こども2


それから夜、ここを離れようと何人かで暗い山道をロッククライミングみたいに進んで

行ったそうです。

そうすると、むこうから懐中電灯を照らした数人がいて近くの工場の人達で、その方達に

衣類をもらい、一晩泊めていただくなど助けてもらったと言っていました

翌日、自分達が泊まっている宿に行ってみると宿は1階が全滅状態、社長達は2階の

部屋でなんとか水には漬からず、置いておいた荷物から着替えもできたそうです

それと駐車場に10台置いておいた車。。。なんと奇跡的に社長の車と後1台だけが

助かって、

エンジンも掛かるし、携帯の充電も出来る・・なによりヒーターが使えた事が

一番嬉しかったそうです。

それから車を走らせたのですが道が水で埋まって走られない、回り道して土手に上がり

車一台ようやく通れる所をそろそろと走らせたそうです

後部座席の若い者に両サイド窓から顔を出させて誘導してもらっての運転とか

聞いたら左右は崖みたいなところで落ちたら終わりやったな・・って

この社長、機転が利くのか無茶するのかわかりません

とにかく無事東北から帰ってきました

でも週末に又仙台に行くそうです。

それは神戸の商社から依頼の仕事で仙台に行ったのですが、その被害状況を写真に

撮って来るのと、自分達の車の被害証明書を役場で貰ってくる事

それと、なんと言っても知り合いが避難所で暮らしているので物資を届けたい・・との事

そこで私も食料品等持って行って頂くことにしました。

そこの避難所はなぜか山奥の避難所よりも待遇が悪く他の避難所が三度の食事

なのにそこは1日おにぎり1個だったそうです

なんでも暖かい食べ物が欲しい・・と言われました。

長くなりましたが、被災地に一刻も早く復興と笑顔が戻りますようにお祈りいたします。



P・S
何時もつたないブログを見ていただいてありがとうございます

福ちゃんブログも早3年たちました、そうして始めてFC2事務局より

下記のメールを頂きました

おすすめ01
チェック⇒「FC2おすすめブログ」

「いつもFC2をご利用頂きありがとうございます。
FC2事務局です。

この度は、お客様のブログを「FC2おすすめブログ」に認定させていただきまし
たことを、ご連絡させていただきます。

お客様のブログを拝見しましたところ、とても充実した内容で、他のお客様にも
ご覧いただきたいと存じました。」

嬉しかったですね。。。

性格ですか、文章も何時も笑いに持っていこうと行こうとしているのですが

この時期なので・・・・・

また、みなさんが「ぷ~」と笑えるような文章が書けるようになるまで

お待ちくださいね。

スポンサーサイト



おすすめ01


東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様、そのご家族の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


知り合いの建設会社の社長が、仙台から帰ってきましてお話を伺いました

地震発生時ちょうど海辺近くで小屋を建て作業をしていたそうです

「津波が来るぞ~!」と言う言葉にみんなで車に乗り山の方に走らせたそうです

そうして振り返ると、何台か置いてきた車は波にのまれて、小屋も跡形もなくなっ

ていたそうです。

車でなく近くの山に駆け上がっていたら間に合わなかったと言っておりました

『九死に一生 でしたね』と言うと、その続きがあり、高台にある体育館に避難した

らしいです

そこには大勢の人が集まり、社長が言うには「ここも海に近いし別の場所に避難しよう」

と言う事になり、半分ぐらいはその場を後にしたらしいです

そうしたら、まもなく第2波の津波があっという間にその体育館を飲み込んだらしいです。


「日ごとあきらかになっていく被害の大きさに心を痛めながら、

私達に何が出来るのだろうと自問しています。

復興に向けて動き出すのはもう少し先になるかと思いますが、

被災された方々のために何をすれば良いか考えていきたいと思います」


※元あいのりメンバーのブログに個人口座を載せて義援金を募集し、自分が現地に

 出向いて渡してくる・・みたいなのがありましたが、けして賢いやり方だとは

 思いません

 ボランティア難民になって迷惑をかける事だけはないようにしないとダメですね。

あいのりふくちゃん

福ちゃんが着けている「赤べこ」は前に福島県の友達から幸運のお守りとして

頂きました。今度はこちらがなにかお返しを・・と思っています。

特に福島県は原子力発電事故の影響で宅急便も配達不能になっています。

変な風評とかがありますが、政府がしっかりとサポートして欲しいと思います。

「赤べこ」の由来は昔、柳津虚空蔵尊「圓蔵寺」を建立の時に難工事に困っていた所、

突然牛があらわれ大変な働きをして工事を助け無事完成したと言われています

今、国民の皆様、全世界の皆様が牛になろうと頑張っています。。。もう少しです。


みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

買い替え1


機械ものって何年も使っていると調子が悪くなりませんか?

うちのPC(Windows XP)も調子が悪くなり、何時もは家電量販店で

買うんだけど、今回は業務用の所で購入しました

R君が言うには家電屋さんはあくまで家庭用で、容量も少ないからダメだって

そうだね、よく考えたらこれでPC8台目だもんな~~(・_・。)

そうして業者で購入してから1週間立った頃、今度はプリンターが又

言う事聞決まヘん(>_<) 

プリンターも購入、ついでに福ちゃんがビデオで貢献しているから

ビデオカメラも買っちゃった(=^又^=)

買い替え2


うちの周辺機器はこんなあんばいです ~(^_-)-☆

買い替え3


R君が使っているMAC OS9(手前)&OS10.5

買い替え4


ノートパソコンはおもに配送用に使っています

買い替え5

買い替え6


最新Windows機はAさん経理用…Aさん、こんな物でもたまに笑わせてくれます

A「あら~~大変!文字打ってたらビユ~~~ンとなんか変な物が

  流れるんですが、、あっ!…が一杯!」見ると、

キーボードの上におもいっきし重いファイル置いてるし\(≧∇≦)ノ← タハー

(ファイルに入ってる文章を打ってたんだけど・・一部がキーボードに触れてたのね)

でもやっぱり動物も機械もがたがくるのかな?

動物??がた?そうだこの子、忘れてた

前に悪さしたので雪の中にほっぽり出した事もあったっけε-(>o<)ハックション!!

(それは冗談ですが、この時の福ちゃん、大阪では珍しい雪に興味津々でした)

買い替え7


と、言う事で近くの動物病院「オグリクリニック」へ健康診断に

行って来ました

中に入ると、おなじみの先生「福ちゃんテレビで見たよ」って言っていただいたら

受付で待ってた患者?さん飼い主さん達が「ほんまや~福ちゃんや、すご~い

テレビで見ました、おやじ座り…」サイン頼まれたり福ちゃんスターです

先生『うちの患者さんで、警察の副所長になったの福ちゃんだけだよ~』

って笑ってた(*^‐^*)

買い替え8


検診は体重が少し減ったくらいでいたって健康だって

買い替え9


良かったね福ちゃん(=^-^=)

(ちなみに、ここの病院ただっちの飼ってるチワワ「おこめ」も行きつけなんです^^;)

この間の関西テレビの影響は凄かったです

遠方から電車に乗って福ちゃんに会いにこられた方もいらっしゃって

「今度は家族で福ちゃん見に来ます」だって☆⌒(*^-゚)v

「鶴見警察のキャラクターに起用!」って言うのも宣伝していただいて

ほんまに関西テレビさんありがとう (〃^o^)~♪♪

買い替え


みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

あいのりふくちゃん


「酒は百薬の長」とか申しまして、少しのアルコールはかえって

体にはいいそうですね('-^*)/

なんでも、医者に言わすと1日おちょこ2杯がちょ~ど良いんやそうです

…そんな事やったら飲まん方がましやと思いますが(o^~^o)

「酒楽飲」でもいろんなお客さんがきます、この間も若いのと年いった2人が

息があったんでしょうか( ^^)▽☆▽(^^ )

年「あのね、私の家ねそこの徳庵橋わたって、下り切ったところを左に曲がって

 3軒目ですねん、いっぺん遊びに来ておくんなはれ」

若『え?徳庵橋渡って、降りて左に曲がって3軒目!それわたしの家』

年「おたく、大分酔うてはりますは、、そこは前からわたしの家」

若『いえいえ、言うてなんですけどね、私生まれてから、ず~とそこに住んでいます

 の』

年「なにを言うてんの?」

----------------------------------------

「ちょっと、大将!向こうでなんやもめてまっせ」

大『ほっときなはれ、あれ親子でんねん!』

ちゅう話もありますΨ(゚o゚)Ψ

まあ、前にも言いましたがここ「酒楽飲」の店はテレビもラジオもなく殺風景なお店

です。なのでお客さん同士の会話がお酒のあてになります。

カウンターだけのお店なのでそう広くも無く、近くの人の会話が聞こえて来ます

A「今日な、阪奈道路を走っていたらな、スピード違反にかかって」

B『そりゃ~気の毒に』

A「それがな~、回りの車も同じようなスピードで走ってるんやで」

B『ほんで、あんただけ捕まったんかいな?』

A「そや!俺だけ速度探知機にひかかるっておかしいやろ?」

B『そりゃ~そやな』

A「ほんでな、おまわりさんに文句言うたんや!」

B『そしたら?』

A「お巡りさん、他の車も同じ速度で走っていたのに俺だけ捕まるって不公平じゃ

  ないですか?そうしたらお巡りさんが不意に」

巡査『おたく、釣りはした事あるかね』言うから

A「ありますけど?」

巡査、にやりとしてこう言うねん

 『君は、泳いでいる魚を全部釣った事はあるかね?』って

B『アハハハハ、巡査の方が一枚上手やは』

そうして、こう言うたわいもない話を肴に酒楽飲の夜も更けて行くのでありました。

--------------------------------------------------------------------

今日も福ちゃん大忙し(*^‐^*)

関西テレビより撮影隊が来ました、例のごとく綺麗なお姉さんと優しそうなお兄さん

それが、カメラマンの人、猫アレルギーなんだって どんなんや\(≧∇≦)ノ

優しいAさんがマスクあげていました(=^又^=)

でもそこは癒しの福ちゃん、最後はカメラマンも癒されたのか、なでなでしてました。

カンテレ1


3月2日(水)に撮影

3月4日(金)関西テレビ「スーパーニュースアンカー」PM5時~6時の間に放送って

早!思いっきり関西なので他は映らないです、他の地区の方ごめんなさい<(_ _)>

チェック→スーパーニュースアンカー

関西テレビは8chなので、カンテレのキャラクターが「ハチエモン」
ハチエモン根付「太閤はんバージョン」と「大阪のおばちゃんバージョン」って

カンテレ3


ほんま大阪やな~~(o^∀^o)

カンテレ2


他にいろんな記念品貰ったけど一番笑ったのがこれ↓

カンテレ4


山本アナの「ヤマヒロ癒し玉」だって、嫌な事があった場合、ヤマヒロアナの顔を

手でむにゅ~っと潰してストレスを発散するとか(〃^o^)~♪♪

さすが関西!東京の古舘伊○郎だったら絶対に実現しない商品ですね

袋から出して一番大笑いしていたのがR君でした。

(☆'▽'★)にゃはは……R君…笑いすぎ♪**(^,^)