fc2ブログ
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

こども1


あ○のり、カップルのモリケン・おーせさん夫妻にお子さんが誕生したそうで

おめでとうございます(*^‐^*)。

うちの息子はいつの事になるやら ($・・)/~~~

子供って純粋でいいですよね(=^-^=)

ご主人様は子供好きで本気で小学校の教師になろうと思った時期もあるんですね

昔日本テレビの「ロンパールーム」(1963年~1979年まで放送されていた子供向け番組。)

と言う番組で…こんな事がありました

姉「今日はみんなでしりとりをしましょう」

まさし君『かき』

姉「はい、次はたろう君」 

 たろう『キン玉』

姉「もうちょっときれいな物を言いましょうね(-_-;)」 

 ひねくれたご主人様TVに向かって(ほたらなんでっか?お姉様の頭の中では

 ○玉は汚い部類に入るんでっか)と一人つっこんでおりました

たろう『きれいなキン玉』

主(ええぞ~~!\(^0^)/)

姉「そうじゃなくて(>_<)」

たろう『きれいなキン玉、、、きれいなキン玉、、、キン玉、キン玉、キン玉。。。』

たろう君、可哀想に係りの人に強制退去させられちゃった(/_;)



次の画面で、たろう君のイスには熊のぬいぐるみが置いてありましたwww。

最後に「呪われた家族」と言うお話

ある夫妻にようやく子供ができました。

親と言う物は「這えば立て、立てば歩めの親心」とかもうしまして、できるだけすく

すくとそだつことを願う物です。

その子は少し言葉が遅く、初めて喋った言葉が「お母さん」

ところが、次の日そのお母さんがころっと死んでしまったのです。

数カ月立って、その子がこんどは「おじいちゃん」と言ったら、おじいちゃんが

あくる日に亡くなってしまいました。

それから、また数カ月たつて今度は「お父さん」としゃべったんです。

それを聞いたお父さんは「ああ、、わしの命も明日でおわりか」

と思っていましたら、翌日、となりのおっさんが死んでいました(>_<)

判らん人ほっときますよ!

こども2


福ちゃん「千と千尋の神隠し」に出て来た(顔なし妖怪)みたい(=^-^=)
スポンサーサイト



みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪


8・26


今、日本に来る外人さんて昔は韓国の方が多かったのですが

最近では中国人の方が一番らしいですね。

この間、TVでも特集をやっておりましたが・・浅草なんかでは中国語のカンバンを

お土産やさんの前にかかげるのやそうです。

御買い物もいっぱいしてくれて、需要があるのも日本経済としてはいいのかもしれま

せんが… (=^又^=)

お土産屋のおばちゃん、困ったこともやはり出てくるらしく・・(一部の人です)

とにかく、なんでも「まけろ」としっかりした日本語でおぬかしになるんやそうです

ビニールで商品を入れているものは平気であけて、後はほったらかし(^_^;)

お饅頭は素手でさわって匂いをおかきになり、又お戻りしやがります。

面白いのが、神社なんかで最初に柄杓で手とかを洗うところがあるでしょ?

あの水が美味しいらしいですね・・手にはみなさんデジカメをお持ちで

みんなが必ず撮る風景があるそうで・・何処や思います?

それは、日本の空なんです。中国では綺麗な青空ってないのかしら?

公共の場所・トイレでも大変!中国では水洗トイレでトイレットペーパーを流す習慣

がないらしく折りたたんだトイレットペーパーが山のようになっております。

日本ぐらいでしょうね、こんな快適なトイレがあるところは

高性能トイレで世界をリードする日本の技術。

なんと最新事情は、好きな音楽を流してくれたり、体温、血圧、体重を測ってくれる

トイレまであるんです。

しまいには、そこで食事・お風呂・寝るまで完備のトイレになったりして\(*^0^*)

それから、スキージャンプ・トイレ、長野県の斑尾高原

スキー場に設置されたタイアップ広告だそうです。

画像をネットから入れようと思ったら消されちゃってますネ

ちょっと説明しますと、トイレの個室に入ると洋風便器、腰掛けて足下を見ると

スキーが装備、正面にジャンプ台から撮影したであろう写真が一面に…と言うか

まわり全部が風景、、、そうです腰掛けたとたんいかにも今から階下に向かって

飛び出そうかと言うようなトイレです。

想像して下さい、落ちそうなくらいの錯角になります。

高所恐怖症の人なんかは、落ち着いてできないだろうなヘ(=^・ω・^= )

日本人にとっても非常にインパクトあるのですが、海外の人々にとっては謎のハイテ

クボタンも気になって仕方ないようですね。

トイレで思い出したけど、昔カンペイが友達と冬に釣りに行った時の話。

そこは友達の里で山奥の川で、イワナ釣りの穴場があり友達の卒業した学校の裏手だっ

たそうです。その日はとても寒く防寒具でもこたえます。

辺も暗くなり、釣れないしそろそろ帰ろうか…と言うことになり、カンペイが急に

「俺、お腹が痛い」と言いだしたそうです、「そや、学校の校庭にトイレがあったか

 ら、俺行ってくるは」…すると友達が『カンペイ!あそこのトイレは止めとき!』

カ「なんでなん!」友『昔な、あそこのトイレで女の子が首吊り自殺して、今でも

その幽霊がでる~っう話しやで、もうそこらでしいや!』

カ「いやや!それにあのトイレ水洗やし、、なあ~一緒について来て~な」

と言う事で友達はドアの外で待ち、カンペイトイレに入り、用を済ませてトイレの水

を流した時…その時です(◎。◎)!いきなり、カンペイの首を絞める者が!!!

中にはカンペイ一人しかいません

カ「ぎゃ~~~~~~!苦しい~~助けて~~~~」

友『ドンドンドンドン!!大丈夫か!カンペイ!!』

カ「助けてくれ~~首が締まる~~~」

友達は必死でドアを引っ張って、、カンペイを助けようと

ようやく開けて中を見ると…そこには・・・怖いぃ~~~~~(;゜_ゝ゜)ェェェ!

9日



カンペイ、自分のマフラーが首にまかれたまま、水洗トイレに流れかけてたってね!

\(≧∇≦)ノ← タハ

-------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

9・13-1


昨日も、酒楽飲でみんな(T:た~やん S:せ~やん N:のぶちゃん 

K:かみちゃん G:御隠居)と、ワイワイ言いながら飲んでますと、た~やんが

T「昨日、NH○のおっさんが受信料払えって、来てな」

N「た~やん受信料ってなんや?」

S「受信料って知らんのかいな(¨ )」

N「せ~やん、知ってるの?」

S「わしかって、こんな貧乏してるけど、年に2回は食べるがな」

T「おいおい、(・_・。)」

N「受信料って食いもんか?」

S「かたく、絞って、、ごまでもかけたら…[□]φ(。^)」

G「お前らアホか、食べもんって、、どこの一家にも1個くらいはあるもんや」

T「…(#-"-)ξ」

N「えっ!わいの家にもあるか?」

G「そりゃ~捜したら、家にもたしか死んだば~さんが、タンスの引き出しに」

T「ちゃうちゃう、受信料ってお金や(☆'▽'★)」

K「もろた事ないな~」

T「貰う言うてるで、違うがな、みんなよう聞けよ」

「どこの家庭にもテレビの1台や2台はあると思うけど、そのテレビの日本放送協会

 放送受信規約とか言うて、テレビ持っている家庭はNH○の受信料を払わなければ

 いけないらしい」

N「そやけど、わいNH○なんて、ほとんど見ないで」

T「そや、見ない人多いけど、テレビ置いてたら払わなければいけないらしい」

S「それやったら、民放みたいにCMながしてスポンサー付けたらいいのにね」

T「今までにも、いろんな議論はあった、うちも親父の遺言で未だに払った事無いか

 ら偉そうには言われへんけど、まず問題は払ってる人、払わない人の不公平を言わ

 はるな… (∞×ωQ艸)☆,'+。

 そやけど、わいが言いたいのは、『全国NH○の受信料金は決まっている』、と思っ

 てたのに、地域によって受信料が違うやで」

K「ほんまかいな(◎。◎)!」

T「まず、沖縄県なぜか本土より安い、それでいて琉球人の人はあまり払わない

 (統計です。東京中野区も支払い率20%でした)。空港近くの家庭もなぜか割安

 になっている、それと独身の方、家にはテレビが無いと言い払っても、、携帯の
 
 ワンセグもっていたら払わなくてはいけない、(携帯ショップではなぜかそれを説

 明しない)車にTV付きカーナビがあれば払わなくてはいけない…セキュリティー

 のすごい高級マンションに住んでおられる方、当然高給取りだとは思いますが、N

 H○の集金のおっちゃんは中にも入れましぇ~ん!インターホンごしに『すみませ
 
 ん、NH○ですが』「あっ!うちにはテレビありません!」←ほんまか~い!

 こう言う常識、非常識をNH○は発表しないんですΣ(`・ω・´)
 
 ところでNH○職員の給料って御存知ですか?あえて言いませんが公務員より↑で 
 
すごい高級取りだよ(普通の会社員の平均年収の約2倍~2、5倍)、慰安旅行?

 今年はハワイか?だって、親方国民ですもの(#`Θ´)T〃」

※Tさんの独り言みたいなものですので笑って聞き流してください

11日(土)には、「花の博覧会20周年記念」の行事で近くの鶴見緑地に行ってま

いりました。ご主人様のお家から自転車で10分

9・13-2


夕暮れ、花博にそびえ建つ「命の塔」と夕日

いろんなイベントに屋台がでておりました。

河内音頭もありましたが、圧巻だったのは「よさこい踊り」…へ~鶴見区にも

あったんだm(^_^)m

9・13-3


みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

あいのりふくちゃん


この間、世界で一番臭い食べ物・・と言うのをTVでやってましたが

興味ありましたね(*^‐^*)

なんでもいっちょかみのご主人様は、実際に食べてみたいくらいだよ

一番はね、「シュールストレミング」という缶詰・・(¨ )

臭いカンズメ


ニシンの塩漬けを缶の中で発酵させた(発酵させてから缶詰めにするのではなく、缶

の中で発酵させる)、世界で一番臭いと言われている食べ物です。

ある人に言わすと、「ショートケーキと大便を混ぜて一ヶ月ほど発酵させた臭い」・・

「サンマを焼いた後に後始末をしないで一週間くらい放っておいたことがあったので

すが、それが256倍(どこからこんな数字?)くらい強まったような匂いでしたて」

・・・・どんなんや~とりあえず、魚系の匂い、ってことで。 (o^~^o)

画像はこちら

臭いカンズメ2


説明の所に・開けた途端に、嬉しそうに(まさに「嬉しそうに」という表現がピッタ

リ)、大量のハエが寄ってきました。写真に写ってませんが、開封中はハエだらけで

した。って、書いてありました(w>ω

残念ながら、「日本では缶の爆発の危険性と食品衛生法上から輸入が禁止されている」

←食べたかったのに・(ほんまか~い!)

2位は、韓国の「オンオ・フェ」・・なんでもエイ料理韓国の食べ物で魚のエイを発

酵させたもの、韓国では主として結婚式の時に出されるが、強烈なアンモニアのため

に食べるとぼろぼろ涙が出てくるという。・゚゚・(>_<)・゚゚・。)

3位のこれ、、ご主人様一番興味をもったもの。「キビヤック」・・グリーンランド

 海すずめをアザラシのお腹に60羽くらい詰め込んで、そのアザラシを土の中に3

年ほど埋めて(また、手間な事をするもんですな)、アザラシの脂肪と発酵した海鳥

の液体をチュウチュウと吸う、一度食べたらやみつきになる

どうです皆さん、食べたくなったでしょう(o^―^o)v

こう考えたら、6位、日本のくさや 7位の鮒鮓にいたってはもうデザートですね

昔、あのねのねの清水国明さんがどこやらの国で食べたのが、粘土のごはんに、土の

パン、泥のスープって『こんなもん、食えるか~!』言うて怒ってたの見た事が有り

ますΨ(゚o゚)Ψ。

付録:世界一まずいアメ・・フィンランドの「サルミアッキ」・・なんでも、「酸っ

ぱいゴム」のような異様な味で、「このままなめると別の世界にトリップするんじゃ

ないか」と恐怖を覚えるほどの代物らしい 。言い用が素晴らしいじゃありませんか。

原料は塩化アンモニューム…って、めっちゃ身体に悪そう(;★Д☆)゙

PS
今日の新聞で第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会 第2回戦の結果

なんと、ご主人様の教え子・修行智人君の活躍で「FC町田ゼルビア」が

「東京ヴェルディ」を破り1:0で勝ちました・・バンザ~イ!!

チェック⇒天皇杯結果

次は多分J1の「アルビレックス新潟」だと思うけど・・頑張ってよ!