fc2ブログ
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

暑さに負けずに頑張りましょうね

sakura 1074


昨日は大阪は天神祭、花火、お祭りにふさわしい位の暑さでした

今日は、残り天神祭^^;土用の丑日…うなぎの災難の日でもありますw

ご主人様の会社では、早くも年賀状のサンプル作りをしています。

来年はうさぎか?ほんと来年の話をすると鬼が笑うね(*^‐^*)

それと、子供達が夏休みでこの時期に発表会もあります。

うちでは毎年バレエ発表会のプログラムを作成しています…

R君デザインのプログラムです。↓

わたり


ご主人様、他にもバレエの先生で20年来の仲のいい子がいるのです。

みなさんも良く知ってる人の妹です。↓

FUJIYAMA.jpg


この姉妹だけが唯一「藤山寛美」実の子供なんです。

た○だっちも小さい頃はよく面倒みてもらったんだけど

もう、覚えていないだろうけど…

そうそう、あいつこの間、富士山に登ってきたって

そう言うツアーがあったらしく、でも帰って来て

「しんどかったは」言うて、んじゃ~なんで行ったの?

あいつのやる事わからへんは(=゚・゚=)

あいのり福ちゃん


そう言えば、ご主人様も小学校の修学旅行で富士山に登ったのを

思い出しました。

そこのお土産屋さんで、おばちゃんが「僕ら見てみい」言うて

差し出したのが、富士山の空気の缶詰め

「他の店では、工場で作っているけどうちはここで作っているのよ」

『ほお~~~』

「ほら見て下さい、裏にちゃんと空気を入れてハンダ付けしてるでしょ」

言うて、みんな感心してそれを買って来たのを思い出しました

今から考えるとなんであんなもん買ってきたんやろ~\(≧∇≦)ノ← タハー

そうそう…まだ思い出して来た

東尋坊に行った時、おみやげ屋さんで冷やかしに色々見ていたら

そこのおばちゃんが、こう言わはったんです

おば「東尋坊は自殺の名所やけど、自殺するような人はおばちゃんはすぐにわかる」

主『なんで?』

おば「そやかって、自殺しようとする人はおみやげ買わへんもん!」

主『…おばちゃん、これ買って行くわ』\(≧∇≦)ノ← タハー

スポンサーサイト



みなさん、こんちゃ^^;

日ごと暑くなってきました、みなさん体調はいかがですか?

暑中お見舞い申し上げます。福ちゃんは毛皮を着ているから大変そう^^;

夏バテ1
と・溶ける~~~!

ご主人様は8月生まれでカーーっとした暑さは大好きです。

ビアガーデンも好きだな~~(@ρ@)/▽

この間久しぶりに仲間とビヤガーデンに行って来ました。

やはり、ご活躍はなにわのおばちゃん団体www

これはすごい、そうそう…あのおばちゃん体格が良いせいか

ビールジョッキを一気に飲み干して、それも何杯も

それでいて、あの方達は膀胱にビールが貯まると言う事はないんでしょうか?

ぜんぜんトイレに行きまへんで(o^~^o)

大阪のおばちゃん団体はまるで自分の庭みたいにはしゃいでおります。

姑の悪口、夫の悪口、近所の悪口、先生の悪口、…黙って聞いていますと

悪口をさかなに楽しく飲んでいはります。

でも、そこは大阪のおばちゃん、なんかアクシデントがないともの足りません

売店、ボーイなどがちょつとへまでもやらかしますと

餌に食い付いた魚みたいなもんです

「ちょっと、あんた!」から始まります。

的にされたらたまったもんや、おまへん。

どこぞの黒い組織もかたなしです。

大阪のおばちゃんは好戦的で三度の飯よりもめ事が好き(*^‐^*)

火が付くと爆発的な力を見せ「おんどれ、いっぺんシバキ廻すど、こら!」

(シバキ廻す=シバいてからいっぺん回転させる必殺奥義)

言うて、もんもんの兄ちゃん泣かしてたの見た事が有ります。

一度東京のおばちゃんが「私達も街灯でただで配っているティッシュは行きと帰りと

で2個もらうよね」って話しているのを聞いた事があるけど

あま~~~い!大阪のおばちゃんは行きだけで4つ取ってくる

えげつないおばちゃんに当たったら箱に手いれて両手一杯持っていかはる

バーゲンは格闘技、豹がらは戦闘服

狙うサイズはウエストが最大級のもの

ヘア-はパンチ頭、聞くと「手入れがらく」どう見ても角刈りみたいにしか見えない

最近ますます、おっさん傾向が強くなっているようです

※念のため、事務所のAさんみたいに優しい大阪のおばちゃんも居てはります。
  
 たまに、頭わいてはりますけど\(≧∇≦)ノ← タハー

夏バテ2
なんか・・もうダメ!

--------------------------------------------------------------------------

みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

この間、夜いつものように「酒楽飲」に行きますと

顔なじみのT井さんが来てはりまして

酒楽飲マスターの孫(小学生2年の男の子)に向かってなにやら言っています。

T「僕、おかあさんに言うて飼ってもらい」

横で見ると、箱に入ったムクドリ(椋鳥)のひな…どうやら会社の屋根から

落ちて来たものを持って来て、ここの孫に育ててもらおうと言う魂胆らしい

ムクドリとは?(リンク)

gura3.jpg

孫、嬉しそうに箱に入ったムクドリを持って二階のおかあさんの所に

持って行きました。

すると、二階からおかあさんの悲鳴ともとれる声が階下まで聞こえて来ます

『あんた!なに持ってくるの(`-´)゛そんなもん飼わへんで!

 おじいちゃんに言うて網で焼いて客に食わせ!』

客「ええええ~~~」

『どうせうちに来る客なんて、なに食わしても味なんかわからへんのやから、』

客「……(-_-;)」

孫「おかあさんが、飼うたらあかん!って」

客「わたさん方が、ええと思います(^_^;)」

T井さん、ご主人様の方に困った顔で愛想笑いをしはります。

やさしいご主人様「うちのR君は鳥好きだよ、家でも鳥飼ってるしそれに

 動物の事めっちゃ詳しいよ」…言ったとたん、、しまった、えらん事言うた!!

T井のおっさん『そか、それは良かった、、ほんじゃこれ置いとく頼んだね!

 マスターお勘定!』

「いや、あの、、R君に聞いてみないと」言うてるのに、無理矢理押し付けて

お店でていっちゃったよ・・「お~い!あのね・・おっさん・・^^;」

マスターも人事で、知らん顔(T□T)

しゃ~ないR君ごめん、、早速事の経緯をメールでR君に知らせました。

gura2.jpg
大口でおねだり。

あくる日、さすがR君、ねり餌、生きた虫餌、果物、籠、わらを用意して

会社に来てくれたやないですか…すご~い!(T井のおっさん、高くついたで~)

esa.jpg

福ちゃんも新しいお友達が出来て嬉しそう

gura4.jpg

gura7.jpg

あいのりふくちゃん13日

見守る福ちゃん。
(一般に猫は小鳥の天敵ですのでうかつに猫には近づけちゃ駄目です。
福ちゃんの性格を熟知した上での事です)

gura.jpg

無事、R君が引き取ってめでたしめでたし…と思っていましたら

2日後またT井のおっさんから電話がかかってきました

「すんまへん!もう一匹落ちて来ました」

主『あかん!あかんで!』

T「一匹より二匹の方が話し相手にもなっていいんとちゃいまっか?」

主『いや、あのね、R君がまだ来ていないから』言うて電話を切ったんですが

その5分後に、T井が来まして

T「ちょっと、大分弱ってるんわ、」言うてムクドリのひな持って来たんです。

あの、うちは動物病院やないちゅうねん!

そんで、なんやかんや言うて、頼むは~言うて車で帰っていかはりました

みなさん、どう思いますか?

そうして、、ものの10分ほどしたらひな、動かなくなり御臨終です。

R君とAさんとでお墓を作って供養しました。

そうしてその写真をメールでT井のおっさんに送りました。下記↓

----------------------------------------------------------------------

T井様

お世話になります。

本日も結構なものをお届け頂きましたが

水分補給をし、最善をつくしましたが残念ながら先程、ご臨終と相成りました。

近くの土に手厚く葬りましたのでご報告いたします。

もうこのような物はどうぞお気づかいないようお願い致します。

次回はご遠慮もうしあげます。

(ひな鳥がもういない様であれば、巣は撤去されたほうが良いと思います)

R君が引き取った鳥は元気に暮らしているそうです。名前は椋(ぐら)ちゃんです。

R君より⇒また今後このような事態が起こった際には、

「すずめSOS」

上記のサイト等を参考になさるか、

「大阪府動物愛護畜産課」にご相談下さい。

P.S

亡くなった鳥の名前ですがT井様の敬意を表しまして

「T井ちゃん」と名付けました。

ohaka.jpg

----------------------------------------------------------------------

ここからRが追記します。

ムクドリのヒナですが、日曜朝に容態が急変し、

一時危篤状態にまで陥りました。厳重に保温をし、栄養剤を与え、

その後また餌をねだる程回復しましたが、これ以上は素人の手には

負えないと判断し、野生鳥獣救護ドクターの元へ預かって

頂きました。

抗生物質や栄養剤の投与を受けたのですが、残念ながら本日の朝

お星様になってしまったとドクターから連絡が有りました。

小さな生き物を扱う事の難しさと自分の無力さを痛感しました。

何がいけなかったのかは判りません。自分の経験から最善を尽くした

とは思うのですが…

椋ちゃんが天国で兄弟と仲良く空を飛べますように。

皆さんも小鳥のヒナを保護される事があれば上記サイトを参考にされるか、

各都道府県の担当窓口にご相談なさってください。

(担当窓口の名称は各自治体毎に異なります)

各区自治体から認可を受けた野生鳥獣救護ドクタ-を

紹介して頂けると思います。野鳥なら無料で診察してくださり、

預かって頂けます。

gura6.jpg
在りし日の椋ちゃん。
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

日ごとに暑くなるけど皆さん大丈夫ですか?

7月で30°超すぐらいだから、12月には60°ぐらいまで上がるで~~

って、どこかの漫才師が言っていました(*^‐^*)

7月には参院選もありますね、我々国民の権利のひとつです。

税金の無駄遣いをなくし、国民が安心して暮らせる日本にするよう努力してくれる

人を選ぶ、大事な選挙だと思います。

タレント候補も何人か出ていますが

思い出すのが今は亡き「横山ノック大阪府知事」

この人の脳天気は笑えますし、またかわいい(*^‐^*)

東の横綱が「長嶋茂雄」なら西は「横山ノック」さん

「横山ノック」語録

受け売りの部分もありますがほんの一部を紹介します。

日常の会話、記者会見、TV等マスコミのインタビュー

これは、政治家の発言で間違うたらあかんやろ~とか

そりゃ~唖然としまっせ!!

『横文字の間違い』

WOWO放送→ワイワイ、ホイホイ、ワーワー

ノープロブレム→ノープログラム

レトロ調→メトロ調

ユニバーサルスタジオ→ユニバーススタジアム

写真のパノラマ→パナマラ

ポプラー並木→ポピュラー並木

アルツハイマー→アリツハ、ハハイマン

『欠けたり、余分な物がはいったりするもの』

けんもホロロ→けんもほろほろ

エイリアン→エリアン

二子山部屋→ふたご部屋

めだちたがり屋→めだたがり屋

見すかされる→みすかれる

サンタモニカ→サンタモニアカ

未知との遭遇→未知のそうぐう

バージンロード→バージングロード

『ひっくり返る言葉』

時期尚早→時期そうしょう

千里眼→センガンリ

味噌煮込み→にそみこみ

同じ穴のムジナ→同じむじなの穴

黒山の人だかり→人山の黒だかり

後ろめたい気持ち→後ろめいた気持ち

条件反射→反射条件

旧約聖書→旧誓約書

6800円→六千とんで八百円

五百数十億円→五百数千億円

PKO法案→PK法案


でも、こんなノックちゃんが大好きでした('-^*)/

それじゃ~我が輩も選挙に…と、、そだ裏のミ-子ちゃんも誘って行こ

あいのりふくちゃん

ついでに、酒楽飲のたぬきのおっさんも…と(=^-^=)

あいのりふくちゃん




さて、今回の記事は「虫」についてです。

世の中には大変虫嫌いの方も多いと存じます。

写真はサムネイルにしてありますが、苦手な方はクリックしないよう

ご注意下さい。

かくいう私ことRは虫大好きです。幼稚園の時の配布読本(月一冊ずつ支給)を、

ほとんど皆が「世界のおはなし」を選んでいるのに「フンコロガシ」

のサブタイトルに惹かれて「ファーブル昆虫記」を選択したものです。

母の実家が虫だらけのど田舎ということもあり、ゴキブリも素手で粉砕できる

ような人間になってしまいました。

ある日、社長が「R君、あれはなんだろうか?」と事務所のガレージの軒先を

指差していました。

そこにはなにやら長さ五センチ程のかりんとうのような物体が…

kemunpas.jpg
(閲覧注意)

脱皮した毛虫の抜け殻とさなぎでした。

形からしてガのさなぎのようです。種類がよくわからないので色々調べたり

虫好き掲示板などで質問してみた所、どうやら「マイマイガ」のようです。

興味のある方は下記リンクからどうぞ。

(写真があるので苦手な人はやめときましょうね)

マイマイガとは?←リンク

ガレージの前は道路が走っており、周囲は食べられるような植物もなかったのですが、

掲示板のアドバイスで、糸をはいて風に乗ってやってきたのだろうとのこと。

すげー!そして約一週間後…

maichan.jpg
(閲覧注意)

ついに成虫に羽化しました!残念ながら脱皮途中の様子は観察できなかったのですが、

見事な変身はやっぱり感動的です。

そして♀ということが判明。「まいんちゃん」と名付けました。

仕事をしつつ、休憩時に再び見に行くと…

maichanlove.jpg
(閲覧注意)

なんと、まいんちゃんに早速彼氏が出来ていました。

(大きさも色も違いますが、これが♂です)

大人になったばかりでもフェロモン全開のまいんちゃん、

年齢=彼氏いない歴のRとは大違いです。

なんだか娘が嫁に行ってしまったような寂しさを覚えつつ、翌日見に行くと、

まいんちゃんはどこかへ飛び立って行ってしまっていました。

さようなら、まいんちゃん…

Rは家でも鳥の餌用にミルワームという幼虫を飼っています。

ほっとくとさなぎ⇒成虫になってどんどん増えるのですが、

慣れると可愛いもので、「ミルさんズ」と名付けて世話をしています。

母親からは、「虫でさえ子供作ってるのにねえ…」と嫌みをいわれつつ、

脱皮の瞬間は何度見ても感動的です。

でもやっぱり世間一般の方々は嫌いなんですね、虫。

電車内に幼虫200匹バラまいた男逮捕←リンク
(動画あり)

ミルさんたちは悪くないよ!

仲良しの従姉妹とメールで日々の出来事や面白い福ちゃんの写真等を

やりとりしているのですが、(彼女はとっても猫好きです)

こんなの仕事場におったよーとまいんちゃんの写真を送った所、

「なにさらすんじゃボケエぇーーッ」(,,#゚Д゚):∴;'・,;`

と怒られてしまいました。そういえば芋虫とかの類い全部駄目だったね、

忘れていました。