2010.05.31
今年は北海道旅行…行けなくなっちゃった($・・)/~~~
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

ご主人様、毎年恒例の北海道ゴルフツアー、、
今年は行かないんです。
団体戦で何時も参加してたんですが、今回人数が集まらずに残念だけど中止(^_^;)
別の友達が今年の冬、北海道スキーに行こうや
言うて誘ってくれたんだけど、
ご主人様、北陸の雪国生まれだけど、寒いの嫌い!
8月生まれだから暑いのは好きなんだけど、
聞いた話、冬の北の寒さはハンパね~寒さだってね
友達が言うには
毎日が吹雪きで ゴォォォォ*:'゚。.*:゚{{{(/+o+)/}}}・'゚゚:。'・゚フブキダヨ
豪雪地区は雪の下に家があって、冬中出られなくて冬眠状態だってね、、
どんだけ寒いかと言うと、、なんせ「おはよう」が氷るんだから
隣の家と雪の中筒を通して、こっちから朝「おはよ~う」って言うでしょ
そうしたら、真ん中くらいで「おはよう」が氷って向こうまで
届かないんやから、、ほんまやで、それで
春になると、その「おはよう」が溶けて、あっちでも、こっちでも
「おはよう」「おはよ~」「おはよう」「おはよう」「おはよ~」「おはよう」って
うるさいのなんのって(¨ )、
それにビックリするのが外でたき火すると、その火が氷るんだって
村の人はその火をのこぎりで斬って細かくして、家に持って帰って
それを(ひちりん)に入れて煮炊きものするのよ。
それから、北の公衆トイレはちょっと変わっていて、男子トイレには
金づちがおいてあるそうで、シ~っとおしっこをするでしょ
その、端からおしっこが氷るんで、その金づちで出たら叩いて
出たら叩いて、用をたすそうです。
女子トイレは知らないですが、聞く所によりますと、、釘抜きが置いてるって
ほんとかな?(*^‐^*)


--------------------------------------------------------------------
今年、ご主人様がホールインワンで植樹した桃の木
花は綺麗に咲いて散ってしまったのですが、そこから、な、な、なんと
桃の実がなってるんです


事務所のAさんに言ったら
『まあ~~うれしい\(^0^)/、秋には食べれるね[□]φ(。^)』
「………ムリ(-_-;)」

ご主人様、毎年恒例の北海道ゴルフツアー、、
今年は行かないんです。
団体戦で何時も参加してたんですが、今回人数が集まらずに残念だけど中止(^_^;)
別の友達が今年の冬、北海道スキーに行こうや
言うて誘ってくれたんだけど、
ご主人様、北陸の雪国生まれだけど、寒いの嫌い!
8月生まれだから暑いのは好きなんだけど、
聞いた話、冬の北の寒さはハンパね~寒さだってね
友達が言うには
毎日が吹雪きで ゴォォォォ*:'゚。.*:゚{{{(/+o+)/}}}・'゚゚:。'・゚フブキダヨ
豪雪地区は雪の下に家があって、冬中出られなくて冬眠状態だってね、、
どんだけ寒いかと言うと、、なんせ「おはよう」が氷るんだから
隣の家と雪の中筒を通して、こっちから朝「おはよ~う」って言うでしょ
そうしたら、真ん中くらいで「おはよう」が氷って向こうまで
届かないんやから、、ほんまやで、それで
春になると、その「おはよう」が溶けて、あっちでも、こっちでも
「おはよう」「おはよ~」「おはよう」「おはよう」「おはよ~」「おはよう」って
うるさいのなんのって(¨ )、
それにビックリするのが外でたき火すると、その火が氷るんだって
村の人はその火をのこぎりで斬って細かくして、家に持って帰って
それを(ひちりん)に入れて煮炊きものするのよ。
それから、北の公衆トイレはちょっと変わっていて、男子トイレには
金づちがおいてあるそうで、シ~っとおしっこをするでしょ
その、端からおしっこが氷るんで、その金づちで出たら叩いて
出たら叩いて、用をたすそうです。
女子トイレは知らないですが、聞く所によりますと、、釘抜きが置いてるって
ほんとかな?(*^‐^*)


--------------------------------------------------------------------
今年、ご主人様がホールインワンで植樹した桃の木
花は綺麗に咲いて散ってしまったのですが、そこから、な、な、なんと
桃の実がなってるんです


事務所のAさんに言ったら
『まあ~~うれしい\(^0^)/、秋には食べれるね[□]φ(。^)』
「………ムリ(-_-;)」
スポンサーサイト
2010.05.23
本日は淡路島観光とホテルで満喫の巻き~(^_-)-☆
みなさん、お元気ですか(=^-^=)
土日にかけて、知り合いの社長の別荘にお邪魔しました。
場所は淡路島、、、朝早く出て、五色町でゴルフを満喫( ・・)_/ゞ ~゚、


「たこせんべいの里」で見学と御買い物

それから別荘に別荘と言っても一軒家じゃないんです。
オーナーズクラブと言って着いた所は11階建てのでっかいホテル
その1室を持っているのです(*^^)(^^*)/~~('_'+)。
もちろんペットもOKと言う事で…福ちゃんを連れて、、と言いたい所ですが
先客、社長の愛犬「ラブ」ちゃんを連れて行きました▼・ェ・▼。

福ちゃんは家でたごさくと御留守番です(Ω□Ω泣)うるうる

ばかやろ~~(`^´)
早速7階の部屋に、、3LDKのコンドミ二アムです。

御影石の玄関に迎えられて、光り溢れる広いリビングルーム、洋風の寝室に
6畳の和室、リゾートライフに和をプラス、家具はすべてビルトイン、
おまけにエレクトーンも最初からセットと来たもんだ~~Ψ(゚o゚)Ψ

システムキッチンで快適クッキング、海を見つめながらのバスタイム
(ジャグジーバス)隣は海に望むワイドなバルコニー、夜は夜鳴きそばの
チャルメラの音、、元い!
波のささやきに、見上げれば満天の星、、まるで淡路島の宝石箱や~~~~(^_-)-☆
中はあまりお見せできないのですが・・ベランダより海岸を、パチャリ!

ここの、ホテルの特徴はこれだけじゃなく、屋上には展望大浴場にビヤガーデン。
室内温泉プールにサウナ、ゲームにカラオケ、テニスコートにパターゴルフ
ナイトクラブにフランス料理店、フラダンスに阿波踊り←これはないちゅ~ねん!
といたれりつくせりのリゾートライフを楽しんで来ました。
淡路の海の幸を豊満に使った豪華な料理 [□]φ(。^)




社長。。おおきに。。。「どや!君も一部屋」って言われても
福ちゃんが、CMかなんかで稼いでくらなきゃ無理、むり!(^_^;)
翌日は「淡路島モンキーセンター」へ・・途中こんなものが

面白そうなので、早速行ってみると・・開園なのに閉園って!
「まあ、あいにくの雨だからしょ~がないか」
近くの人に聞くと{昨日も休んでましたで} 「なんでや!」
それから、車を走らせて着いた所が↓

ここのお猿さん達はほんにおとなしいんです@((・エ・o))@。鹿も一緒にいたりなんかして



あれ~~!奇遇ですね・・・こんな所でお会いするとは、事務所のAさん^^;

怒られるで!
まあ、なにはともあれリフレッシュした週末でした。。。。
PS
書くの忘れたので…「なぞのパラダイス」18歳未満入園おことわり!って
なんでや~~!なにがあるんや!(///▽///)
土日にかけて、知り合いの社長の別荘にお邪魔しました。
場所は淡路島、、、朝早く出て、五色町でゴルフを満喫( ・・)_/ゞ ~゚、


「たこせんべいの里」で見学と御買い物

それから別荘に別荘と言っても一軒家じゃないんです。
オーナーズクラブと言って着いた所は11階建てのでっかいホテル
その1室を持っているのです(*^^)(^^*)/~~('_'+)。
もちろんペットもOKと言う事で…福ちゃんを連れて、、と言いたい所ですが
先客、社長の愛犬「ラブ」ちゃんを連れて行きました▼・ェ・▼。

福ちゃんは家でたごさくと御留守番です(Ω□Ω泣)うるうる

ばかやろ~~(`^´)
早速7階の部屋に、、3LDKのコンドミ二アムです。

御影石の玄関に迎えられて、光り溢れる広いリビングルーム、洋風の寝室に
6畳の和室、リゾートライフに和をプラス、家具はすべてビルトイン、
おまけにエレクトーンも最初からセットと来たもんだ~~Ψ(゚o゚)Ψ

システムキッチンで快適クッキング、海を見つめながらのバスタイム
(ジャグジーバス)隣は海に望むワイドなバルコニー、夜は夜鳴きそばの
チャルメラの音、、元い!
波のささやきに、見上げれば満天の星、、まるで淡路島の宝石箱や~~~~(^_-)-☆
中はあまりお見せできないのですが・・ベランダより海岸を、パチャリ!

ここの、ホテルの特徴はこれだけじゃなく、屋上には展望大浴場にビヤガーデン。
室内温泉プールにサウナ、ゲームにカラオケ、テニスコートにパターゴルフ
ナイトクラブにフランス料理店、フラダンスに阿波踊り←これはないちゅ~ねん!
といたれりつくせりのリゾートライフを楽しんで来ました。
淡路の海の幸を豊満に使った豪華な料理 [□]φ(。^)




社長。。おおきに。。。「どや!君も一部屋」って言われても
福ちゃんが、CMかなんかで稼いでくらなきゃ無理、むり!(^_^;)
翌日は「淡路島モンキーセンター」へ・・途中こんなものが

面白そうなので、早速行ってみると・・開園なのに閉園って!
「まあ、あいにくの雨だからしょ~がないか」
近くの人に聞くと{昨日も休んでましたで} 「なんでや!」
それから、車を走らせて着いた所が↓

ここのお猿さん達はほんにおとなしいんです@((・エ・o))@。鹿も一緒にいたりなんかして



あれ~~!奇遇ですね・・・こんな所でお会いするとは、事務所のAさん^^;

怒られるで!
まあ、なにはともあれリフレッシュした週末でした。。。。
PS
書くの忘れたので…「なぞのパラダイス」18歳未満入園おことわり!って
なんでや~~!なにがあるんや!(///▽///)
2010.05.17
こんな、ちょっとの間違い、みんな怒りすぎちゃう?まあおちつきなはれ!
みんな、元気にゃ^^
御存知の通りご主人様の職業は印刷屋
も~長いですが、初期の頃は失敗も大分しましたよ
昔はFAXが無い時代で、間に合わない時は「責任校正で印刷しておいて」
言うのがよくあり、その時の失敗をいくつか紹介しますね
そんなたいした間違いではないのですが。。。。

(こら~上から撮るな!薄いのがめだっ~ちゅうねん!。。お~い かあさん、お茶まだかいにゃ@@)
印刷が上がって来てビックリ仰天
地方紙の印刷で野球の名門「東海大相模高校」を「東海大相撲高校」に
なっちゃいました。相撲も強いからま~ええか^^;
↑このくらい、よくある話
長崎ちゃんぽんチエーン店「リンガー○ット」のチラシ
今年も期間限定メニュー、大きく「野菜たっぷりちゃんぽん」
ここまでは、良かった^^;
右下の写真に小さく書いていたのが「野菜たっぷりたんぽん」
↑どんなラーメンや!このくらい、良くある話←あるけ~~(`-´)゛
不動産屋のチラシで、ある物件に「築5分!駅から歩いて5年」
↑どちらの駅からですか?
不動産ネタでもう一つ!「4階建てマンション!階段無し」
エレベーター無しだろww←ロッククライミングするんかよ!
スーパーの安売りチラシ「赤いたぬき(カップラ-メン)1個78円」
↑緑のたぬきか赤いきつねか、、どっちや!

「カルチャースクール」の生徒募集チラシで
「おとこ三昧」教えます!!←女の子沢山集まりそ~~^^;
すんまへん!!おこと三味線のことだす。。
↑そお、やあや、やあや言いなはんな!雰囲気でわかりまっしゃろ!
学校行事のパンフレット、、最後に皆さんで合唱「手のひらを太陽に」
歌詞:(ぼんくらはみんな、生きている~♪)←まあ~そうですが…^^;
新婚さんより年賀状を頼まれて、可愛いイラストを描いてあげました(*^‐^*)
吹き出しに、(性が変わりました)…と、入れてしまった!←マア、ええか<(_ _)>
子供の文集印刷に「僕は将来、大工になりたい」…と言う文字を
「僕は将来、ハエになりたい」…と打ったのは、我ながら笑ろた^^;
大家の娘さんの結婚式に、「なんとかの歩み」と言う招待状パンフレットを
頼まれた時です。
最初に偉いさんの祝辞を写真入りで載せます。
鬚を囃したかっぷくのいいおっちゃんが紋付はかまで写っております。
無事納品しまして、暫くして1本の電話が掛かって来ました。
それはその招待状を受け取った京都の呉服屋さんからでした。
「おたく!あの写真逆やよ!」
最初、なに言うてるのかわからなかったのですが、良く見るとおっちゃんの
着物の襟が逆になっています。
製版で写真をはめ込む時に裏焼きしたんでしょ、、かさねが逆になってますね。
良く見ないとわからへんし、、まあ…あいきょ、あいきょ^^;
その人いわく「えりが逆に重ねるのは死んだ人に着せる死装束やよ」
ハハハハハハ…笑ろてられへんがな

最後に、、(今でも、あれはご主人様は間違っておまへん!!)
東京のお客様より、伝票の御注文を頂いた時です。
1色刷りで、先方に印刷色を電話で確かめたんですね
主「印刷色は何色で刷ったらよろしいですか?」
客『まっちゃいろ、でおねがいします。』
主「真茶色(まっ茶色)ですね、、了解!」
納品したら先方より、刷り色が違う、、とクレーム
主「御指示通りまっ茶色で印刷しましたが」
客『私、まっちゃ色って言ったでしょ』
主「だから、まっ茶色で、、」
客『私はお茶の抹茶色って』
主「は~~」
(それやったら、グリーンとかウグイス色とか、言わんか~~い!
大阪でまっちゃいろ、言うたら、まっ茶色や~~!!
なんか、わて、間違うた事、言うてまっか? )
------------------------------------------------------------------
5月16日(日) 春宮パークゴルフ場にて恒例の月例大会がありました
下記、優勝者です。おめでと~~~う\(^0^)/
男子:石立正志 Gross115
女子:渡邊弘子 Gross122
御存知の通りご主人様の職業は印刷屋
も~長いですが、初期の頃は失敗も大分しましたよ
昔はFAXが無い時代で、間に合わない時は「責任校正で印刷しておいて」
言うのがよくあり、その時の失敗をいくつか紹介しますね
そんなたいした間違いではないのですが。。。。

(こら~上から撮るな!薄いのがめだっ~ちゅうねん!。。お~い かあさん、お茶まだかいにゃ@@)
印刷が上がって来てビックリ仰天
地方紙の印刷で野球の名門「東海大相模高校」を「東海大相撲高校」に
なっちゃいました。相撲も強いからま~ええか^^;
↑このくらい、よくある話
長崎ちゃんぽんチエーン店「リンガー○ット」のチラシ
今年も期間限定メニュー、大きく「野菜たっぷりちゃんぽん」
ここまでは、良かった^^;
右下の写真に小さく書いていたのが「野菜たっぷりたんぽん」
↑どんなラーメンや!このくらい、良くある話←あるけ~~(`-´)゛
不動産屋のチラシで、ある物件に「築5分!駅から歩いて5年」
↑どちらの駅からですか?
不動産ネタでもう一つ!「4階建てマンション!階段無し」
エレベーター無しだろww←ロッククライミングするんかよ!
スーパーの安売りチラシ「赤いたぬき(カップラ-メン)1個78円」
↑緑のたぬきか赤いきつねか、、どっちや!

「カルチャースクール」の生徒募集チラシで
「おとこ三昧」教えます!!←女の子沢山集まりそ~~^^;
すんまへん!!おこと三味線のことだす。。
↑そお、やあや、やあや言いなはんな!雰囲気でわかりまっしゃろ!
学校行事のパンフレット、、最後に皆さんで合唱「手のひらを太陽に」
歌詞:(ぼんくらはみんな、生きている~♪)←まあ~そうですが…^^;
新婚さんより年賀状を頼まれて、可愛いイラストを描いてあげました(*^‐^*)
吹き出しに、(性が変わりました)…と、入れてしまった!←マア、ええか<(_ _)>
子供の文集印刷に「僕は将来、大工になりたい」…と言う文字を
「僕は将来、ハエになりたい」…と打ったのは、我ながら笑ろた^^;
大家の娘さんの結婚式に、「なんとかの歩み」と言う招待状パンフレットを
頼まれた時です。
最初に偉いさんの祝辞を写真入りで載せます。
鬚を囃したかっぷくのいいおっちゃんが紋付はかまで写っております。
無事納品しまして、暫くして1本の電話が掛かって来ました。
それはその招待状を受け取った京都の呉服屋さんからでした。
「おたく!あの写真逆やよ!」
最初、なに言うてるのかわからなかったのですが、良く見るとおっちゃんの
着物の襟が逆になっています。
製版で写真をはめ込む時に裏焼きしたんでしょ、、かさねが逆になってますね。
良く見ないとわからへんし、、まあ…あいきょ、あいきょ^^;
その人いわく「えりが逆に重ねるのは死んだ人に着せる死装束やよ」
ハハハハハハ…笑ろてられへんがな

最後に、、(今でも、あれはご主人様は間違っておまへん!!)
東京のお客様より、伝票の御注文を頂いた時です。
1色刷りで、先方に印刷色を電話で確かめたんですね
主「印刷色は何色で刷ったらよろしいですか?」
客『まっちゃいろ、でおねがいします。』
主「真茶色(まっ茶色)ですね、、了解!」
納品したら先方より、刷り色が違う、、とクレーム
主「御指示通りまっ茶色で印刷しましたが」
客『私、まっちゃ色って言ったでしょ』
主「だから、まっ茶色で、、」
客『私はお茶の抹茶色って』
主「は~~」
(それやったら、グリーンとかウグイス色とか、言わんか~~い!
大阪でまっちゃいろ、言うたら、まっ茶色や~~!!
なんか、わて、間違うた事、言うてまっか? )
------------------------------------------------------------------
5月16日(日) 春宮パークゴルフ場にて恒例の月例大会がありました
下記、優勝者です。おめでと~~~う\(^0^)/
男子:石立正志 Gross115
女子:渡邊弘子 Gross122
2010.05.13
ご主人様の、秘密兵器…姉! (/ ̄o(・_・;)b
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪

ご主人様は2人姉弟で、お姉ちゃんは名古屋に住んでいます。
このお姉ちゃん、ご主人様より10才上なのですが
なんと申しましょうか?ちょっと天然が入っておりまして(^_^;)
以前、美容師の仕事をしてたんです。
出かける時には鏡に向かって「服装よし、化粧よし、お財布よし、携帯よし、完璧だ」
言うてサンダルはいて職場に行くような人なんです(>_<)
一度、みんなでカラオケに言った時、その中の一人が沢田研二の
『勝手にしやがれ』を歌ったんですね
「♪寝たふりしてる間に出て行ってくれ~」
そうしたら、お姉ちゃん「ネタ振りしてる間に」って、面白い歌やね(*^o^*)
(は~~あ!ネタ振りって、、、ほたら、なんでっか?ネタ振られた彼女は
荷物そっちのけで、ボケたりつっこんだり、、それを受けて彼もコケたり
ボケ返したり、悲愴感も無く吉本新喜劇でお別れ…ってか(¨ ))
その姉がこの間電話掛かって来て「さ~ちゃん、(姉はご主人様の事をこう呼ぶ)
ちょっと聞いてくれる?
今日仕事行くのに、何時ものように単車でヘルメットかぶって、駅まで行ったのね、
そうして改札くぐって電車くるの待ってたの
電車が入って来たから、じ~っとしてたら。扉のガラスに変な光景が見えるのよ
良く見たら、ヘルメットかぶってる私が写ってるじゃない、もうはずかしくて、
でも、誰も教えてくれへんのよ (`-´)゛!どう思う???」
『たぶん、お姉ちゃんの頭がわいてるんやと思います(_ _)』
(そやけど考えると、駐輪場から電車乗り場まで、あんな長い距離よ~気が付かんと
ヘルメットかぶったまま歩いたもんやな…それを考えるとおかしいやら、なさけないやら
(;★Д☆)゙)


ご主人様は2人姉弟で、お姉ちゃんは名古屋に住んでいます。
このお姉ちゃん、ご主人様より10才上なのですが
なんと申しましょうか?ちょっと天然が入っておりまして(^_^;)
以前、美容師の仕事をしてたんです。
出かける時には鏡に向かって「服装よし、化粧よし、お財布よし、携帯よし、完璧だ」
言うてサンダルはいて職場に行くような人なんです(>_<)
一度、みんなでカラオケに言った時、その中の一人が沢田研二の
『勝手にしやがれ』を歌ったんですね
「♪寝たふりしてる間に出て行ってくれ~」
そうしたら、お姉ちゃん「ネタ振りしてる間に」って、面白い歌やね(*^o^*)
(は~~あ!ネタ振りって、、、ほたら、なんでっか?ネタ振られた彼女は
荷物そっちのけで、ボケたりつっこんだり、、それを受けて彼もコケたり
ボケ返したり、悲愴感も無く吉本新喜劇でお別れ…ってか(¨ ))
その姉がこの間電話掛かって来て「さ~ちゃん、(姉はご主人様の事をこう呼ぶ)
ちょっと聞いてくれる?
今日仕事行くのに、何時ものように単車でヘルメットかぶって、駅まで行ったのね、
そうして改札くぐって電車くるの待ってたの
電車が入って来たから、じ~っとしてたら。扉のガラスに変な光景が見えるのよ
良く見たら、ヘルメットかぶってる私が写ってるじゃない、もうはずかしくて、
でも、誰も教えてくれへんのよ (`-´)゛!どう思う???」
『たぶん、お姉ちゃんの頭がわいてるんやと思います(_ _)』
(そやけど考えると、駐輪場から電車乗り場まで、あんな長い距離よ~気が付かんと
ヘルメットかぶったまま歩いたもんやな…それを考えるとおかしいやら、なさけないやら
(;★Д☆)゙)

2010.05.09
テント&モンペ、、地域寄席の巻き~(^_-)-☆
みなさん、こんにち^●ω<^ニャ♪
ご主人様、昔テントさんとコンビを組んでいた頃のお話(=^-^=)

まあ、いろんな事が有りましたが、ひとつ紹介いたしますと
ある時、笑福亭鶴光さんがやっておられた地域寄席に2人呼ばれた事が
あるんですね(o^∀^o)
テントさんと袖の方から今日のお客さんは、どんなんかなあ?
と、、見てみますと、、なななんとお客さん5人(>_<)
準備の方に言いますと、係りの方も太っ腹です
「いや、大丈夫です、開演まで後15分ありますから」
言うて、時間に私らテント&モンペが出ますと、、、、、、
お客さん、3人に減ってまんねん・・・・もしもし、あのね(^_^;)
でも、お客さん3人だと、これもおもしろいですよ、、(*^‐^*)
真ん中にへんなおっさんが、ドテンと座って、後の2人が
左右に別れています、丁度三角形みたいな座り方です。
そうして、この真ん中のおっさんが又、嫌味なくらいよ~~笑いまんねん
「ど~も、ど~も」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
「かまきりの落とし子」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
「テントです」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
なに、言うてもばか笑いするんです(≧∇≦)
しまいに、後ろの2人、演者見んと、そのおっさんばっかり見るんです
コラー!・・・やってるのは、、わしらや!(`-´)゛
桂出丸君、「番町皿屋敷き」と言う怪談ネタ
お菊さんが井戸から「うらめし~~や~~」
と出て来ます。
これ、おもろい事もなんともないでしょ?
そやのに…「うらめし~~や~~」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
出丸君、ドテ!ってこけてました。(-_-;)
そうして、会が終わりアンケート用紙にそのおっさん
『今日の落語会はもう一つやった!』
やかましわ~~い! ( ̄∀ ̄)
打ち上げの居酒屋で、そこの大将がテントさんファンで
色紙をもってこられて、
「お店に飾りますので、ここにしゃれた言葉とサインお願いします。」
と言われたんです。
テントさんがご主人様にも、言うて一緒に初めてサインを書きました。
しゃれた言葉もご主人様に書いて、と言われたので
シュ~っとした、しゃれた文句を書いて帰りにお店の大将に渡して
帰ってきました。
その色紙がお店に飾ってあるかどうかは、定かではありませんが…
「え?どんな言葉を書いたかって?」知りたい?
それじゃ~ご主人様が居酒屋の色紙に一筆書いた言葉
・
・
・
・
↓
『本日、生ビール飲み放題!』テント&モンペ ('-^*)/

*今日は日曜日、Rは休みだニャ^^…ふむふむ、、これがMACか

Rが使えるくらいだから我が輩でも大丈夫だろ('-^*)/
ご主人様、昔テントさんとコンビを組んでいた頃のお話(=^-^=)

まあ、いろんな事が有りましたが、ひとつ紹介いたしますと
ある時、笑福亭鶴光さんがやっておられた地域寄席に2人呼ばれた事が
あるんですね(o^∀^o)
テントさんと袖の方から今日のお客さんは、どんなんかなあ?
と、、見てみますと、、なななんとお客さん5人(>_<)
準備の方に言いますと、係りの方も太っ腹です
「いや、大丈夫です、開演まで後15分ありますから」
言うて、時間に私らテント&モンペが出ますと、、、、、、
お客さん、3人に減ってまんねん・・・・もしもし、あのね(^_^;)
でも、お客さん3人だと、これもおもしろいですよ、、(*^‐^*)
真ん中にへんなおっさんが、ドテンと座って、後の2人が
左右に別れています、丁度三角形みたいな座り方です。
そうして、この真ん中のおっさんが又、嫌味なくらいよ~~笑いまんねん
「ど~も、ど~も」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
「かまきりの落とし子」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
「テントです」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
なに、言うてもばか笑いするんです(≧∇≦)
しまいに、後ろの2人、演者見んと、そのおっさんばっかり見るんです
コラー!・・・やってるのは、、わしらや!(`-´)゛
桂出丸君、「番町皿屋敷き」と言う怪談ネタ
お菊さんが井戸から「うらめし~~や~~」
と出て来ます。
これ、おもろい事もなんともないでしょ?
そやのに…「うらめし~~や~~」 『ガッハッハ、ガッハッハ…』
出丸君、ドテ!ってこけてました。(-_-;)
そうして、会が終わりアンケート用紙にそのおっさん
『今日の落語会はもう一つやった!』
やかましわ~~い! ( ̄∀ ̄)
打ち上げの居酒屋で、そこの大将がテントさんファンで
色紙をもってこられて、
「お店に飾りますので、ここにしゃれた言葉とサインお願いします。」
と言われたんです。
テントさんがご主人様にも、言うて一緒に初めてサインを書きました。
しゃれた言葉もご主人様に書いて、と言われたので
シュ~っとした、しゃれた文句を書いて帰りにお店の大将に渡して
帰ってきました。
その色紙がお店に飾ってあるかどうかは、定かではありませんが…
「え?どんな言葉を書いたかって?」知りたい?
それじゃ~ご主人様が居酒屋の色紙に一筆書いた言葉
・
・
・
・
↓
『本日、生ビール飲み放題!』テント&モンペ ('-^*)/

*今日は日曜日、Rは休みだニャ^^…ふむふむ、、これがMACか

Rが使えるくらいだから我が輩でも大丈夫だろ('-^*)/
2010.05.04
GWはどうでしたか~(^_-)-☆
みなさん、こんにち ^●ω<^ニャ♪
ゴールデンウイークはいかがですか?


1日は近くの鶴見緑地に福ちゃんつれてお散歩 (=^-^=)
鶴見緑地ではいろんなイベントやってたよ

すごい遠い所からも、又、県外からも沢山の人(¨ )
そんな事考えると、ご主人様のお家から自転車で10分で行ける
こんな素敵な所があるって幸せだよね\(*^0^*)
まずは、「フラワーカーペット」球根育成用に廃棄されるチューリップ33万本の
花びらを利用し、市民参加で地面に花の絵を描くもので、すごく綺麗だった。


「水の館ホール」ではステージイベント、「花の万博20周年メモリアル展示&
写真展」当時、ご主人様がデザインしたユニホーム…は展示されてなかった(^_^;)
当時を思い出すと、花博が開催されていた頃は、た○っちも幼稚園児で
50回くらい、行ったな~~(*^‐^*)
*福ちゃんと、鶴見緑地のお散歩…気持ちよく帰って来たら
夕刊にこんな記事が『鶴見緑地・花カーペット荒らされる』って
気が付かなかったけど、誰かが夜中に踏み荒らしたんだって
なんで、こんな事するんだろう(`-´)゛
心が痛むよね(ノД`)カナシイ…
協会は「作品にかかわった多くの方々の思いを踏みにじる心無い行為で
残念でならない」←ほんとだよね(/_;)

3日は久しぶりに和歌山にゴルフ行って来ました\(^0^)/

ゴールデンウイークはいかがですか?


1日は近くの鶴見緑地に福ちゃんつれてお散歩 (=^-^=)
鶴見緑地ではいろんなイベントやってたよ

すごい遠い所からも、又、県外からも沢山の人(¨ )
そんな事考えると、ご主人様のお家から自転車で10分で行ける
こんな素敵な所があるって幸せだよね\(*^0^*)
まずは、「フラワーカーペット」球根育成用に廃棄されるチューリップ33万本の
花びらを利用し、市民参加で地面に花の絵を描くもので、すごく綺麗だった。


「水の館ホール」ではステージイベント、「花の万博20周年メモリアル展示&
写真展」当時、ご主人様がデザインしたユニホーム…は展示されてなかった(^_^;)
当時を思い出すと、花博が開催されていた頃は、た○っちも幼稚園児で
50回くらい、行ったな~~(*^‐^*)
*福ちゃんと、鶴見緑地のお散歩…気持ちよく帰って来たら
夕刊にこんな記事が『鶴見緑地・花カーペット荒らされる』って
気が付かなかったけど、誰かが夜中に踏み荒らしたんだって
なんで、こんな事するんだろう(`-´)゛
心が痛むよね(ノД`)カナシイ…
協会は「作品にかかわった多くの方々の思いを踏みにじる心無い行為で
残念でならない」←ほんとだよね(/_;)

3日は久しぶりに和歌山にゴルフ行って来ました\(^0^)/

| Home |